忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新規出展の問い合わせが数件あり、
最近増設した『絵画等展示スペース』を移動しました

CAS18BMI.jpg
当ギャラリーはジャンルが異なる作品を
一同に展示してますので、
個々作品の展示バランス等考慮しております。



ギャラリー P

拍手[0回]

PR
仲の良いお友達が 大手術をすることになり
とげ抜き地蔵さまに 護符を頂きに行きました。
お参りして 護符を頂いたら お昼になり…
「ね~ はらへったよ~ だんご食わしてくれよ~」 と
一緒に行った友達にお願いして おだんご買いました。
境内で 立ち食いしてたら…
  友達が 急に 「ああ~ 撮られた」 てさけんだ!
見たら カメラ片手に 韋駄天で逃げるおじさん!
   「おだんご食べてるところ盗撮されたんだ!」
                              「あんだって~?」   
撮るなら 撮りますって言ってくれたら ちゃんとおちょぼ口で 食べたやん
いィ~って口して 串を横にぎぎィ~ってひっぱった瞬間だったやんか

てか その盗撮に 何の意味があるわけ?
そして どこに流れるわけ?
その お題 「とげ抜き地蔵の砂かけばばあ」 てなわけ?
                               なんてこった… パンナコッタ…
かと 思いきや!!
趣味のギャラリーに 臨済宗のお坊様が 私服で来店なさり
和尚さまから 出された問答の答えを探しに巷を歩いてる とのこと。
臨済宗って 一休さんの宗派!
                    だから ナゾカケ修行すんのかな~?
さんざん 私と話して なんかヒントを得たように合掌しながら 「又 参ります~」
                               なんのこっちゃ… パンナコッタ…
24色のクレパスで お絵かきしてるように
    人生いろいろ 毎日笑いろ 今日は何色

ギャラリースタッフ T

       


拍手[0回]

今、私がハマっているもの・・・それは、『ちりとてちん』

ご存知ですか? 『ちりとてちん』
NHKの連続テレビ小説です。

健気なんです、ヒロインの喜代美ちゃんが!
小さい頃から何をやっても中途半端で投げ出し、
しかも同じクラスに何をやってもデキル同姓同名の子がいて、
その二人を区別するために同級生がつけたあだ名がA子とB子・・・
もちろんヒロインはB子!
時折子どもって、悪気はないけど残酷なことをするんですよね。
いつも脇役ばかりだった学生時代、
「こんなんじゃいけない!変わらなくちゃ!堂々と人生の真ん中を歩いていきたい!」と
故郷の小浜を出て大阪へ。
今、やっと本当にやりたいことを見つけたところ。
落語家になりたいと・・・

毎朝、失敗ばかりしている喜代美ちゃんをテレビのこちら側から応援し、
家事をしながら、一緒に涙したり笑ったりしています。

芸能も芸術も、芸の字のつくものは一朝一夕に身につくものではありません。
コツコツ積み重ねていくもの。

趣味のギャラリーは、そうやってコツコツ、コツコツ積み重ねてきたものを
たくさんの方々に見ていただきたいと発表している作家さんがたくさんいらっしゃいます。

ギャラリーにいらして、どうぞ作家さんたちの積み重ねを受けとめて下さいね。


ギャラリースタッフ M






拍手[0回]

中学校の研究授業の発表に お呼ばれで行ってきました。
お教室の黒板の上に 「と思うな!人生と思え!!」 て書いてありました。
のところは 自分で考えて アテハメルのか~
    うっぜ~とか… たり~とか… めんどい~とか… だっせ~とか…
 いろいろあるんでしょうな。
自らお題を探す姿勢は とても良いな! と…

美術の授業もやってました。
  課題は 色の三原色について!
                    お~っと つい 口をついて出そうになっちまった。
趣味のギャラリーには キミ子方式で書いたネギがおまっせ!」…
白と三原色だけで 自分なりの色を作り 物の成長に沿ってたちあげるように描く。
足りなくなったら 画用紙を足す!
    なので 趣味のギャラリーのネギも 画用紙2枚に描かれています。
  その2枚を あえて別々に額装しています。

東京都の教員としていろんな学校で 
絵を描く楽しみを たくさんの児童に教えてくださった 松本キミ子先生。

その画法は 広がって…
                 広がって…
その一枚が 艶やかな一本のネギになって 
              いま 趣味のギャラリーで 写真みたいに光ってます

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

今週は一気に冬がやってきた感がありますね。

ギャラリーの中にいると、ドア越しに肩をすくめて歩いている方が見えることもありますし、
お客様が「あら、ここは暖かいわね~」と言いながら入って来られることが多くなりました。

趣味のギャラリーは作家さんの心のこもった作品ばかりを展示しておりますので、
ご来店くださったお客様には、心も温かくなっていただけるのでは・・・と思っております。

新作のご紹介です。
メルヘンアートのカヲルさんの作品「ちょっとだけ・・・」
お馴染み黒猫ブラチ・ビと白猫ちゃんガラス越しに向き合っている相対している・・・
作品と共にお預かりしているメッセージカードには
「ちょっとだけ ほんのちょっとだけ 近づいてみる」とあります。

書と陶芸の橋本さんの展示も少し変わりました。
緋だすきの中鉢が売れてしまい、藁灰釉薬の中鉢を展示しました。
少し黄色味がかった手になじみの良い作品です。

心身ともにあたたかくなりたい方、趣味のギャラリーへ どうぞ、どうぞ。


ギャラリースタッフ M



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao