忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、立体押花の駒形さんの新作についてご紹介します。

ここしばらくの間大きな額の作品(出展スペースに1点)が続いていた駒形さん。
2匹のリスが向かい合ってお花に囲まれている作品、
透明な花瓶いっぱいに挿したデルフィニウムの花の作品、
赤いガーベラの花と空間の配置が美しい作品、
どれも力作揃いでお客様の目も心も惹きつけていました。

駒形さんの作品が気になるお客様の中には
「この作家さんの作品でリビングや玄関に飾れるような小さい作品はないのかしら・・・」
とおっしゃる方が多くいらっしゃいました。

趣味のギャラリーでは、毎月ご来店いただいたお客様からのコメントを作家さんにお伝えしています。
そこから新作のヒントを得て今回搬入してくださったのが
小さな額の中にそれぞれ春・夏・秋・冬をイメージした作品です。
現在6点の小さな額の中に駒形さんの世界が広がっています。

どうぞ、ギャラリーで実物をご覧くださいませ。


ギャラリースタッフ M


拍手[0回]

PR
秋晴れの清々しい日です。
今日は出勤途中で、結婚式場の外階段でのブーケ・トスに遭遇しました。

さて、私先日、一目惚れから翌日にはお嫁入りという場面に立ち会いました・・・
えっ、誰の?
カワセミの・・・

このブログを読んでいただいている方ならピンと来たのではないでしょうか。
そうなんです。
趣味のギャラリーに出展中のBOUさんの作品 『カワセミ』 のお嫁入りです。

先週のある日、とてもダンディな年配の男性がギャラリーにいらっしゃったときのことです。
丁寧に一つ一つの作品を見てくださって、BOUさんの 『カワセミ』 の前で立ち止まりました。

「可愛いですね、このカワセミ

「はい、本物のカワセミはこんなに真ん丸ではありませんが、
 BOUさんは鳥や小さな動物を丸くふわふわ~っと描くのがお得意なんですよ」

「うーん、今日は買えないけど、今度来た時にまだあったら買いたいなぁ」
とおっしゃってお帰りになりました。

すると翌日、この男性が奥様を伴ってお出でになりました。

「こんにちは」と入っていらっしゃるなり、
「ほら、これだよ、これ」とおっしゃって奥様をBOUさんの 『カワセミ』 の前へ。

奥様は「まあ、かわいらしいこと!いいですね。いただきましょうよ」

ということで、お出でになってものの1分ほどでご購入となりました。

前日お話していて、
お客様がきっとその後ご用があるか何かで「今日は買えないけど・・・」と残念そうに
お帰りなったのを知っているだけに、私まで幸せな気分になりました。

こんなに気に入られて嫁いで行った 『カワセミ』ちゃん。
きっと今頃はご家族のみなさんのお気持ちを癒していることでしょう。


ギャラリースタッフ M


拍手[0回]

今日は カリグラフィーのひとみさんが 新作を搬入なさいました。
綺麗なブルーの額に入ったウエルカムボードや かわいいハロウィンのカード。

すべて手書きですので すばらしいですよ

大きな作品は ラテン語だったりして なんやら読まれへんのですが、
とても ステキな字なのは 分かりますわ…

西洋の書道ちっくな 「カリグラフィー」を 
どうやって日本人が 生活の中に取り入れて楽しむか!
   これがひとみさんのご提案です

結婚や出産のお祝いなど 人生の節目に記念のボード… 
    玄関やお部屋のドアにウエルカムボード…
ご商売の方が お店で使うアイテムとして…
         などなど いろいろよ~ どんだけ~よ!
既成概念に囚われないで 心を柔らかくしたら いろいろ楽しそうよ
こんな ご提案も趣味のギャラリーだからこそかも

印刷じゃない 美しいアナログ感
   実際見て 感じてちょ!

ギャラリースタッフ T





拍手[0回]

今、趣味のギャラリーには新作がぞくぞく入ってきています。

先日のブログでご紹介した橋本さん・駒形さんに続いて、
BOUさんの新作は「ハコフグ」
M3TVさん改めカヲルさんの新作は「はてなスプリングとの戦い」 です。

BOUさんの「ハコフグ」は、
黄色のボディに斑点模様のハコフグがあっちの角度から、
こっちの角度から、あらっお腹からみたの?なんて角度からも。

カヲルさんの「はてなスプリングとの戦い」は
黒ネコ ブラチ・ビ が自分の中の強大な
なにくそっ、立ち向かって頑張ってる。

あの暑かった夏から過ごしやすい秋へとかわり、
作家さんたちも創作意欲が高まっているんですね。

HPでも作品の写真は見られますが、
やはり実物を見るのが一番!!
是非、趣味のギャラリーに作家さんたちの意欲的な作品を見にいらしてください。


ギャラリースタッフ M


拍手[0回]

…来年用の手帳を買いました。
毎年 すっごくすっごく悩みます。
一年間みつめ続けるアイテムだから… 超大好きなキャラにしないと!

今回は、リラックマのに決めました。  ほとんどひとめぼれ。     
       キイロイトリが 大好きなんです
マジかわいい~ 毎日かわいい~
と… 思って お会計を済ませたら…
                 
         うお~ スポンジボブの手帳を発見
これも 今大好きな アメリカアニメのキャラ。
     買うの間違っちゃったかも~
              スポンジボブ スクエアパンツ~ 

でもいいの リラックマで生きていきます!

では 本日のギャラリーについて!
「書」と「陶芸」の橋本弘子さんが 昨日 新作搬入
焼きしめのマグカップ と 緋だすきの中鉢小鉢です。
おそらく すぐに 売れてしまいそうな予感… 

そして 今日 立体押花の駒形洋子さんが 新作搬入
今までの 大きな額をはずし きなりの色の小さな額の中に
春 夏 秋 冬 を表わして展示なさいました。

趣味のギャラリーは 大きな店ではないので
逆に 少しの変化が 大きな変化に感じるのです。
このことは 作家さんにとっても お客さまにとっても
心地よい刺激になってると思うなあ… うん。

ギャラリースタッフ T         

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao