忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は私… このパソコンてやつが よくわからんとです。
何の知識も無いのに いじっているので パソコンが固まると私も固まります
このブログも 結構コチコチに緊張して書いてます。

今日ギャラリーに出勤してきたら うちのプロデューサーがパソコンをカチカチしながら
「これ 少し変えたからね!」
(な…なにをですか?) また不安の種が増える?のか?

観てみたら… ちょ~びっくり
うちのHPを 1分間放置しといたら 大きな写真が次々と現れてきました。
今まで 趣味のギャラリーに展示された作品の写真が 画面いっぱいに
つぎつぎと…          
         つぎつぎと…      
                  つぎつぎと…

どうぞ みなさま ご来店してご覧になってくださいまし
今までで 一番大きな写真だし
今までで 一番ギャラリーの様子がわかるかも!

昨日は 月に一度の 作家さんが集ってのお茶会でした。
新作を搬入された方も多いので 早くHPにもお載せして… ねっ。

もし… 私にも ジョジョ的なスタンドが使えるとしたら…
そりゃ~ まちがいなく パソコンがスラスラできる お利口な手が欲しい

ギャラリースタッフ T







拍手[0回]

PR
先日 ブレスレットを買いました。
ファイアーオパールの色の 結構おおきなスワロフスキー
お会計の時に 店員さんが 「この色 私達の業界では イクラっていうんですよ」 って…

 確かにイクラの色ですたい…
まあ… 気に入って買ったのですから ここのところ毎日着けています。

でも どうしても 「イクラ」 の一言が頭に残っちゃって!
手首のきらきらを見つめては やっぱイクラかな~?
フンフンって 匂いを嗅いでみたくなったり…
そして また笑ったり…
ちょっとしたひとりコントを楽しんでいます。

この趣味のギャラリーに勤めるようになってから
世間の店員さんの様子も 良く観察するようになりました。

うちに来店されたお客様が 後で 「ふっ…」っと 思い出し笑いをしてくださるような
そんな楽しいギャラリーであり続けたいと いつも想っています。

昨日のブログでご紹介した 「カヲル」(M3TV)さんについて ちと補足。
なぜ 「カヲル」 という名にしたのか!
   良いものや良い事柄が遠くまで(かほり)届く…
     という話をきいて 素敵… と思い…
      漢字なら 「馨」だけど 親しみやすくカタカナに…

いよいよ Bratch・beの深部が 表れはじめた

ギャラリースタッフ T









拍手[0回]

朝から蒸し暑いですね。
今日から3連休という方も多いのでは?
さいたま新都心も朝から何だか賑やかです。
この3連休はさいたまスーパーアリーナでディズニー・オン・アイスが催されているんです。
出勤途中、どおりで家族連れが多いと思いました。

さて、5月から出展してくださっているメルヘンアートの M3TVさん が
このたび カヲルさん に作家名を改名されました。
作品を描く気持ちやこれからの活動への前向きなお気持ちの表れかもしれません。

それにともなって 『とても、とっても』 という新作をお持ちくださいました。
天使のような羽の生えたを大事そうに抱えているターコイズブルーのネコちゃんです。

カヲルさん曰く、
見る人によって何が(何に、どんな)「とても、とっても」かは違うはず・・・
見てくださった方の何(どんな)が知りたいな。

さあ、あなたの目で『とても、とっても』をご覧になって、
何(どんな) を教えてくださいね。


ギャラリースタッフ M

拍手[0回]

「CG」で それはそれは綺麗な絵を描く 椎名桃瑚さんの再出展が決まりました
彼女の絵は大変クオリティが高く たくさんの方々から お褒めの言葉を頂いておりました。
いなくなって寂しい…
という声の多い中 今回の再出展は ギャラリーとしてもうれしいかぎりです!

桃瑚さんは とても若い女性です。
壮大な物語りが 彼女の胸の中で熱く鼓動しながら ふくらみ続けていて
その一場面が抜け出たような 綺麗な絵

今年の4月には 国際幻想芸術協会主催の 
第2回IFAA幻想の芸術展にも 出品なさっています。

本日から 趣味のギャラリーでも桃瑚さんの作品展示が始まりました!

また たくさんの方に観て頂けますように…
たくさんの方に 桃瑚さんを知って頂けますように…

ギャラリースタッフ T




拍手[0回]

まぁ、今朝は涼しい朝でしたね。(というより肌寒いくらいでした)
少しずつ秋を実感してきました。

芸術の秋・・・
あの猛暑の夏に比べると、最近は街を歩く人々にも気持ちの余裕が出てきたのか
ギャラリーにお立ち寄りくださるお客様の数も増えてきましたし、
暑い時よりもゆっくりと丁寧に見てくださっているような気がします。

そして、その中にはリピーターの方が多くいらっしゃることも
私達ギャラリースタッフにとってはとても嬉しいことです。

先日も、現在出展の清水さんの木彫画のところで立ち止まって
「あれ?あの後姿の猫なくなっちゃったの?ほしかったんだけどなぁ・・・」
とおっしゃるお客様。

「BOUさんの作品いつもかわいいけど、少しずつ変わってきてるよね。
作家さんの成長がみられるギャラリーだね」とおっしゃるお客様。

「岩下さんの作品のファンなんです。毎年見に来るんですよ」とおっしゃるお客様。

さらに、過去の出展作家さんのことをしっかり覚えていてくださって
「あの絵付けの作家さんはもういないの?」とか
特定のスペースを指差して「ここに馬の絵を描く人がいたわよね?」とか・・・。
やはり、長い期間出展できる強みですね。

このブログを読んでくださっている方の中にも、きっと発表の場を求めている方がいらっしゃるはず・・・
趣味のギャラリーにお出でください。
そして、スタッフに是非お声を掛けてくださいませ。
お待ち申し上げております。


ギャラリースタッフ  M



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao