忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「年賀状は25日までにお出しください」
CMが流れるたびに、びくびくしている私です

そう、毎年この時期の悩みの種なのです!
といっても、年賀状を書くのが嫌いなわけではないんですよ。
むしろその反対かも・・・

今年はどんなデザインにしようか??と思い悩み、

他人と同じじゃツマラナイし・・・
パソコンで年賀状素材を組み合わせようか、
イヤイヤやはり年の初めはオリジナルデザインでしょう・・・etc

悩みは尽きないのです!

そんな私にしびれを切らして、昨年は夫の強行採決の下、
12月初めには既に某大手スーパーの年賀状印刷のお世話になりました。
お蔭様で例年私の作業の遅れから大晦日まで(ひどい年は新年になって)書いていた年賀状が、
きれいさっぱり大掃除の前には投函済みでした。

で、今年も・・・

ですが、私はわずかばかりの抵抗を試み
私が書く分の一部は昨年同様の年賀状印刷のお世話になり、
残りをオリジナルデザインで作成しました

今日ここに来る前に、スキャナーで画像をパソコンに取り込み、
裏面印刷だけは終えてきたので、あとは宛名印刷とひとことコメント。
25日には何とかなるかも!

次は、大掃除・・・実はこれも厄介でして・・・
やはり今年もゆっくり落ち着いて年越し蕎麦の気分になれそうもありません


ギャラリースタッフ  M


拍手[0回]

PR
おデパートが大好きです。
ケッシテヤセテイナイ私の服は いわゆる普通サイズでは買えないので
おデパートに行った方が 確実なのです。

普通サイズの方は 分からないでしょうが クローバーサイズのバーゲンは 暑い!
なんせ ひとりひとりが ダブル幅ですから
100人いたら200人分 200人いたら400人分の圧迫感があります。
しかも 私はチビ!  これは厳しい戦いです。

その戦いの最中 すてきな白のコートを見つけました。
しかし 私のサイズは無い!その前後のサイズならあるのに…
店員に 「私のサイズない~」って言ったら
「お客様!わがまま!」って 返ってきて びっくり
「ここは プレタポルテでございます!」

そんな会話から デパガとも仲良くなることも多いですが
恥ずかしいのは 顔が知れてくると
「いらっしゃいませ」 ではなく 「あ!おはようございます」と言われること。
どんだけ通ってんねん

その点 趣味のギャラリーはマ逆ざんす
「いらっしゃいませ」 じゃなく
「おはようございます!」 「こんにちは!」と言いなさい と
オーナーから 徹底づけられています。
「いらっしゃいませ」と言われて 「いらっしゃいました」と言ってくれるお客様はおらん。
「こんにちは」やったら 「こんにちは」を返してくれはる。
それが コミュニケーションのスタートや
趣味のギャラリーは 会話がいのちや。
いつも あかるく頼むでぇ!

趣味のギャラリー… コミュニケーションギャラリー…
コミギャラ

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

今日、北内さんの作品がお嫁入りしました

色づかいがとても気に入りました

との事です。

この所、師走で年末、でも関係なく意欲的に作家さんが新作をお持ちくださいます。

スゴイッパワフル

作家さんは、only one であり続け、創作を続ける。
でも、観る人もonly one なのです。

only one 同士が出会い、作品を気に入ってくださる。
それって凄いミラクルだと思います。

そんなミラクルが趣味のギャラリーでは起こってます。

ドキドキしますね

ギャラリースタッフ S


拍手[0回]

石の上にも三年! と申します。
このギャラリーに勤めて 二年三ヶ月になります。
スタッフの中では 一番の遠距離通勤です。
「ガンバッテイルワと 自分を褒めつつ 年も暮れ…」
字余りな川柳を考えながら 今朝も車でJR最寄駅へ向かう途中…
交差点に入る瞬間!(私は青やってん。) 
赤信号やのに交差点のど真ん中を おじいちゃんがチャリで猛ダッシュ横断
こわい~  なんにも見てない!おじいちゃん!
危うく ひっかけそうになりましてん

そうです… 私は運転がお上手ではありません。 万年初心者
シフトチェンジに 「R」はござらん!と 威張って言う。
一番自分を褒めちゃうのは 無事故の一年間!
良く無事にギャラリーに通ったわ
それが 今朝台無しになるとこでしてん。

今日もつつがなく開店できて良かったです。
昨日 橋本弘子さんと カヲルさんが新作を搬入!
早くHPにお写真載せなくちゃ。
また 少しギャラリー内の雰囲気が変わりました。
前にも書きましたが ここは大きなギャラリーではないので、
ちょっとの変化が おっきな変化になるのです!
だから 私達スタッフも 来店者のみなさまも 飽きないんですね~。

石の上に三年おっても 鮮度抜群のままでっせ

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

オープンして丸3年が過ぎ、ギャラリー認知度も増えてきました。

ここ数日「知人に紹介され・・・
と言った作家さんがギャラリーを訪れる事が多くなりました。

足を運んで下さる作家さんもご紹介して下さる方も
本当にありがたい事です

これをお読みになっていらっしゃる方で
来店されてない方、一度ご来店下さい
きっと、何かを感じるはず

ギャラリー P

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao