忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また 天気予報が 怪しげなことを言っています。
今年は 雪が多いのでしょうかしら?

交通機関も乱れるし 凍てつく道で足元も危ないし…
車に乗るのも 極力避けますが
先日の雪のあくる日は どうしても用があり 愛車にお湯かけて溶かしました。
その時点で愛車じゃない! と非難の声も…

そんな日にも 幹線道路は大きなトラックがガンガン走っていました。
当たり前のようですが 時間勝負の動きの中で こんな危ない雪の日は
かなり余裕をみて 前倒しの運転をしているのかしら…? と 想像し …
実際に 日本の経済の根幹を支えているのは
彼等のように 物資を運び流す方々なのだ と 再認識しました。

「うまをさへ ながむる ゆきのあしたかな… 」

次のゆきの ASITA …
芭蕉と同じ目線になって…
わたしは 何を発見するのかな

そのおみやげを趣味のギャラリーに持ち帰りますから…

ギャラリースタッフ T




拍手[0回]

PR
2月3日(日)は関東に雪が降りました。
初雪ではありませんが、積もったのはこの冬初めて
昨日も積もるほどではありませんが、
意外と長い時間雪が降っていましたね。

主婦の私にとって、
腰の痛くなる雪かきや部屋中にぶら下がる洗濯物を想像すると
雪は心から歓迎できるものではありませんが、
それでも、
真っ白に雪化粧した木々や家並み、
まだ誰も踏んでいない校庭などを見るのは
とても気持ちが良いものです。

とくに、誰もまだ踏んでいない校庭は
思わず童心に返って足跡をつけたくなりますね~

趣味のギャラリーの出展作家さんは現在12名。
作家さんたちは真っ白な雪景色に何を感じていらっしゃるのでしょう・・・
そして、それぞれの作品に表現したらどんな作品になるのでしょう・・・

春はまだ遠そうです。

でも、趣味のギャラリーでは
まだ遠くに感じている『春』にスポットを当てました!

HPのトップページでもお知らせしておりますが、
3月16日(日)~4月20日(日)
「春の訪れ」と題して『春の新作展示会』を開催いたします。
現在の出展作家さんはもちろん、一般からも出展作品を募集します。

ご出展ご希望の方は、趣味のギャラリーまでお問合せください。

そして、たくさんの皆様のお越しをお待ちいたしております。


ギャラリースタッフ M





拍手[0回]

さいたま新都心も 雪が舞っています。
立春とは名ばかりで 冷たい日がお顔を硬直させます。

カリグラフィーを手がけている ひとみさんが 新作を搬入なさいました。
かわいい先取りの 「おひなさま」
CA390132.jpg
折り紙でお内裏様とお雛様を折って 立体内裏雛。
バックの花柄も ご自身で桃の花を一枚一枚描かれています。
そこはかとなく春風がそよいでいそう…

そして! 
真打の彼女の文字!
今回のカリグラフィーは 何と ローマ字なりけり
読めるのよ~ 
         わたしにも!

「Akari o tuke masyo bonbori ni…」

楽しい~   読めるって楽しい~  意味が解って楽しい~

お外は雪だけど!
趣味のギャラリーは 春立つ香りが いいにほひ…

寒い方は いらしてね!

ギャラリースタッフ T



拍手[0回]

昨日は初めての大雪
交通機関の乱れ
歩行中の転倒のケガ等、都心の雪への弱さを再確認
ギャラリーも例外でなく、交通機関等の影響でスタッフが出勤難しい状態
作家さん・来店者さんには申し訳ないですが、臨時休業としました。


いやぁ~ ひさしぶりの大雪
で移動してますと、いろいろと目につきますね。
FF車(前輪駆動車)にチェーンを後ろのタイヤに・・・
スタッドレスタイヤを過信しスリップ・・・
大通りの雪は車の交通量で(溶ける)走行に影響少ないですが、
裏道等に入ると・・・
さすがに早々に切り上げました。

帰宅してみると道は真っ白でワダチの後がハッキリ
雪の中ご近所さん達は雪かきの最中(暗黙の了解で自主的に道の雪かきをする)、
当然私も着替えて・・・
「今回は、温度が下がらないし量も少ないから楽ですねえ~
「日曜日で良かったですね」って会話をしながら
しか~し、今日は筋肉痛です(ストレッチをしないから)笑。

ギャラリー P




拍手[0回]

数日前から 大騒ぎで報道されている 餃子問題。
私もCOOPの会員になって20年以上になります。
昨日は我が家の配達日。
担当のお兄さんは 丁寧にこの件に関しての説明をしてくださいました。
そして 夜には COOPのセンターからも連絡を頂き
私自身も忘れている 餃子の購入日の確認と 食べた後の体調の変化の確認と
それに対する返金のお知らせも受けました。

いやいや…
これは 大変な作業ですね…
思わず電話口で 
「いろんな意味で 難しい世の中になってしまいました。 お役目ごくろうさまです。」
と 申し上げました。
すると 電話の向こう側で ほっと胸を撫で下ろしたような謝罪のお言葉が返ってきました。

電話をくださったCOOPの職員の方のせいではない餃子問題。
一件一件 緊張しながらお電話なさっているのだろうな…

起こった事柄を解決するにあたる矛先を間違えないようにしながら
社会全体で反省と対策を模索しなければならない
重要な「食」の問題。

例えば それを我が家に置き換えてみると…
「餃子ぐらい 手作りしなはれ!」
こういうことですな…

私の餃子は 台湾のお友達仕込み。
実は とても美味しくてよ

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao