忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネコが大好きです。
生き物は大体…息をしていればOK!
手足が無い系でもかわゆい。

ネコが一番好きです。
でも 昼間留守がちな我が家では 飼えないのが現状…

ところが 今日!
本物みたいなネコの縫いぐるみを手に入れました!
体の曲線 毛の生え方 しっぽの表情 まなざし
そして 抱き心地…

ああ~ 待っていて良かった。
ちょいとお値段はハリマシタが 今日から家族が増えました。

神様は それを愛しむために
動物も 鳥も 花も  創られたのでは…
そう思うのは 私だけかしら?

趣味のギャラリー内にも 
動物や 鳥や 花が 溢れ溢れて…
どうぞみなさん かわいがって! と にこにこしていますわ

ギャラリースタッフ T



拍手[0回]

PR
当ギャラリーのホームページですが、
おかげさまで Yahoo! JAPAN ・ Google 等検索エンジンで
「趣味のギャラリー」と検索しますとトップにでてきます。

ホームページも4年目ですので、内容を充実したいということで
作家さんのギャラリー外の活動をご紹介するページ、
リンクページ等を新たに制作し、今以上魅力あるホームページに致します。

弊社のHP担当者は
ひたいに汗(本人談:頭の中に汗)を掻きながら製作中ですので、
今しばらくお待ちください。


http://www.nick2004.com/

ギャラリー P

拍手[0回]

このところ、作家さんの変化や成長についての話題が続いていますね。

12月から出展されているコラージュ北内みつ子さんも
そんな作家さんのお一人です。

北内さんは、これまでの経歴から、
常に『美』や『色』を意識する中に身を置いてきた方。
そして、その集大成がコラージュ作品となって表現されているのだそうです。
 
今までも発表の経験はおありでしたが、
趣味のギャラリーに出展し、
お客様の声を直接伺うことのできるスタッフからのアドバイスを参考にしたり、
北内さんの作品がほしいとご購入くださるお客様の存在を感じることで、
作品制作時の気配りや意欲が増してきたそうです。

出展してようやく2ヶ月が経とうというところですが、
その変化は私たちスタッフにもわかりますし、
何より、お客様に確実に伝わっているのを感じます。

意欲的で行動派の北内さん。
北内さんのコラージュ作品が、
これからどんな風に変化していくのか楽しみですね!



ギャラリースタッフ M


拍手[0回]

ギャラリー出展期間は3ヶ月契約ですが、
更新される作家さんがほとんどです。
永いかたで3年(オープンと同時)平均9ヶ月間(3クール)

永く出展されれば当然ファンになる方が増えます。
そして、作品の感想が沢山フィードバックされることで・・・D1000001.JPG
作家さんの成長

昨日のBOUさんもそうですが、  
カオルさんもはっきりわかります。

われわれスタッフもそういった作品を観ることで成長してます。

ギャラリー P

拍手[0回]

昨日にひきつづき BOUさんのことを書きます。
彼女は 18歳から この趣味のギャラリーに出展しています。
初めのころは 本当にふわふわの画で 触れたら消えてしまいそうな愛らしさでした。

心が癒される画だと言われて たくさんの方に買って頂けるようになりました。
画が売れる喜びと 画を手放すせつなさと
BOUさんは 同時に体験することになったのです。VFSH0007.JPG
若干18歳…

学業と両立させながら せっせと描き続けるうちに…
そう…
20歳のお誕生日を迎えるあたりから すこしづつ画が変わってきました。
彼女自身が成長したこと ヨーロッパに研修に行ったこと
理由はたくさんあるでしょうが 
確かに 描く度にその画は確実に変化していました。

ふわふわの生き物を描くスタンスは相変わらずですが
その描き込みが 大人の匂いを放つようになった気がします。
額装にも拘りが出てきています。                     

以前のBOUさんの画には もう戻れない…
いや…  戻る必要もない。
これが 彼女の成長の証。

若い若い画家さんの 眩しい横顔を 私は楽しみに見つめています。

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao