カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『春の訪れ』新作展示会は
今日でちょうど開催期間の半分が過ぎようとしています。
HPをご覧になってお越しくださる方、
チラシを握りしめていらっしゃる方、
たまたまギャラリーの前を通ったら「面白そうだったので寄ってみました」という方、
ご来店の理由やきっかけは様々ですが
皆さまからたいへんご好評をいただいています。
『春の訪れ』というテーマのもと、
決して大きくはないギャラリーに
これだけ多くの、ジャンルの異なる作品を展示していることに
ご来店のお客様は驚かれます。
そして、作品の質の高さに関心してくださいます。
今日また、その展示会に新しい作品が加わりました
以前は漫画家として活躍なさっていたこともあるという男性の
コラージュです。
これ以上出展作品が増えたら、展示スペースが足りなくなりそう・・・
という嬉しい悲鳴が漏れそうです!!
まだご覧になっていらっしゃらない方はもちろん、
一度ご覧下さった方も新しい発見があるかもしれません
ギャラリーにいらして
ご自分の目で確かめてみてください。
ギャラリースタッフ M
今日でちょうど開催期間の半分が過ぎようとしています。
HPをご覧になってお越しくださる方、
チラシを握りしめていらっしゃる方、
たまたまギャラリーの前を通ったら「面白そうだったので寄ってみました」という方、
ご来店の理由やきっかけは様々ですが
皆さまからたいへんご好評をいただいています。
『春の訪れ』というテーマのもと、
決して大きくはないギャラリーに
これだけ多くの、ジャンルの異なる作品を展示していることに
ご来店のお客様は驚かれます。
そして、作品の質の高さに関心してくださいます。
今日また、その展示会に新しい作品が加わりました

以前は漫画家として活躍なさっていたこともあるという男性の
コラージュです。
これ以上出展作品が増えたら、展示スペースが足りなくなりそう・・・
という嬉しい悲鳴が漏れそうです!!
まだご覧になっていらっしゃらない方はもちろん、
一度ご覧下さった方も新しい発見があるかもしれません
ギャラリーにいらして
ご自分の目で確かめてみてください。
ギャラリースタッフ M
PR
『花冷え』という言葉がぴったりの今日、
ギャラリーへ来る道すがら
雨に濡れた満開の桜をたくさん見てきました。
青空の下の桜もいいけれど
雨に濡れてつやつやしている桜もいいものですね。
この雨で桜は散ってしまうかと思いきや、
今年は日中暖かくても朝晩は冷える日が多いので
そう簡単には散らないのだそうです。
ヨカッタ
関東は今週いっぱいは
お花見
が楽しめそうですよ。
でも、趣味のギャラリーではもっと長くお花見が楽しめるんです。
そう、
『春の訪れ』新作展示会に咲いた花のような作品の数々です!!
文字通り「目白のお花見」と題したBOUさんの作品を始めとして
額ものの作品が13点
陶器や磁器、オブジェなどの立体作品が8点 どれも
力作揃いです。
そして、常設スペースに出展の作家さんの中には
『春の訪れ』作品と共に、
さらに新作を展示された作家さんもいらっしゃいます!!
こちらも是非是非皆さまにご覧いただきたいと思います。
明日から4月ですね。
私たちスタッフも気持ちを新たに
お客様にご案内してまいりたいと思います。
癒しと和みの空間、
さいたま新都心趣味のギャラリーへ どうぞ足をお運び下さい。
お待ち申し上げております。
ギャラリースタッフ M
ギャラリーへ来る道すがら
雨に濡れた満開の桜をたくさん見てきました。
青空の下の桜もいいけれど
雨に濡れてつやつやしている桜もいいものですね。
この雨で桜は散ってしまうかと思いきや、
今年は日中暖かくても朝晩は冷える日が多いので
そう簡単には散らないのだそうです。
ヨカッタ

関東は今週いっぱいは


でも、趣味のギャラリーではもっと長くお花見が楽しめるんです。
そう、
『春の訪れ』新作展示会に咲いた花のような作品の数々です!!
文字通り「目白のお花見」と題したBOUさんの作品を始めとして
額ものの作品が13点
陶器や磁器、オブジェなどの立体作品が8点 どれも

そして、常設スペースに出展の作家さんの中には
『春の訪れ』作品と共に、
さらに新作を展示された作家さんもいらっしゃいます!!
こちらも是非是非皆さまにご覧いただきたいと思います。
明日から4月ですね。
私たちスタッフも気持ちを新たに
お客様にご案内してまいりたいと思います。
癒しと和みの空間、
さいたま新都心趣味のギャラリーへ どうぞ足をお運び下さい。
お待ち申し上げております。
ギャラリースタッフ M
BOUさんは 18歳から この趣味のギャラリーに出展しています。
かわいい小動物を ふわふわに描くのがお得意です。
来月から 大学4年生になる彼女は 就職活動の真っ最中。
あちらこちらの企業にエントリーして 頑張っているようです。
高校生の頃からの自分の画に対する活動内容や
大学で学んだ美術史からなる 博物館実習・美術館実習の実りなどを自己アピール。
そして…
何よりキャンパスから飛び出して独りで体験し続けた このギャラリーでの展示発表!
このことは 彼女の大きな 「売り」 になっているようです。
企業の側からも おおいに興味を持って頂いたとのこと。
逆に企業の方から
「これだけ描けるのに 何故ちゃんとアーティストとして やっていかないの?」
と 突っ込まれ…
「ぐっ…」 ってなっちゃったそうな。
自分の作品の発表の場所や機会を 有効に使うことは とても大切です。
作家さんには この趣味のギャラリーに出展している事を
自分のCMのネタとして どんどんPRして欲しいのです。
「 自分自身をプロデュースする 」
このことに対する意識をほんの少し高めるだけで
趣味のギャラリーの使い方が見えてくるはずです。
作家支援・生涯学習支援。
うちが掲げるこのコンセプトは ギャラリーと作家さんとの
双方向の意識の向上が 何より大切なのです。
う~ン…
それにしても 就活に役立つとは…
ますます 学生さんにも うちを使って頂きたいですな!
みんな~ 集まってこ~い!
ど~んとこ~い!
ギャラリースタッフ T
かわいい小動物を ふわふわに描くのがお得意です。
来月から 大学4年生になる彼女は 就職活動の真っ最中。
あちらこちらの企業にエントリーして 頑張っているようです。
高校生の頃からの自分の画に対する活動内容や
大学で学んだ美術史からなる 博物館実習・美術館実習の実りなどを自己アピール。
そして…
何よりキャンパスから飛び出して独りで体験し続けた このギャラリーでの展示発表!
このことは 彼女の大きな 「売り」 になっているようです。
企業の側からも おおいに興味を持って頂いたとのこと。
逆に企業の方から
「これだけ描けるのに 何故ちゃんとアーティストとして やっていかないの?」
と 突っ込まれ…
「ぐっ…」 ってなっちゃったそうな。
自分の作品の発表の場所や機会を 有効に使うことは とても大切です。
作家さんには この趣味のギャラリーに出展している事を
自分のCMのネタとして どんどんPRして欲しいのです。


このことに対する意識をほんの少し高めるだけで
趣味のギャラリーの使い方が見えてくるはずです。
作家支援・生涯学習支援。
うちが掲げるこのコンセプトは ギャラリーと作家さんとの
双方向の意識の向上が 何より大切なのです。
う~ン…
それにしても 就活に役立つとは…
ますます 学生さんにも うちを使って頂きたいですな!
みんな~ 集まってこ~い!
ど~んとこ~い!
ギャラリースタッフ T