カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑いですね~。
ただでさえ汗かきの私は、これからの時期、
ギャラリーに着くや否やまずは噴出す汗と格闘しています。
もちろん今日も!!
癒しと和みの空間を自負する趣味のギャラリーですが、
出勤直後の私はちょっとその雰囲気でないかも・・・
さて、
このところ初めて来店してくださるのお客様が多いような?
それもそのはず、
5月からLINKSでご出展の星野真哉さんが
『趣味のギャラリーで自分の作品を常設展示しています』というDMを
お友達やお知り合いの方々に送っていらっしゃるからなんです。
趣味のギャラリーでは出展作家さんとは3ヶ月のご契約です。
その後は3ヶ月ごとに更新していただくことになり、
1年、2年という方が大半です。
何といっても、作家さんがご契約を打ち切らない限り、
いつ訪ねていただいてもその作家さんの作品を楽しむことができるわけです。
これは作家さんにとっても、作家さんのファンにとっても
メリットが多いと思いますよ。
作家さんは出展期間中に作品の入れ替えができて、
お客様はここに来れば作家さんの成長まで追えるかも?
そんなギャラリーなんです、趣味のギャラリーって。
ご自分の作品を誰かに見てもらいたい、でも発表したことないし・・・
なんて迷っている作家さんもいらっしゃるかもしれませんね。
思い切ってギャラリーを訪ねてみませんか?
ギャラリースタッフ M
ただでさえ汗かきの私は、これからの時期、
ギャラリーに着くや否やまずは噴出す汗と格闘しています。
もちろん今日も!!
癒しと和みの空間を自負する趣味のギャラリーですが、
出勤直後の私はちょっとその雰囲気でないかも・・・
さて、
このところ初めて来店してくださるのお客様が多いような?
それもそのはず、
5月からLINKSでご出展の星野真哉さんが
『趣味のギャラリーで自分の作品を常設展示しています』というDMを
お友達やお知り合いの方々に送っていらっしゃるからなんです。
趣味のギャラリーでは出展作家さんとは3ヶ月のご契約です。
その後は3ヶ月ごとに更新していただくことになり、
1年、2年という方が大半です。
何といっても、作家さんがご契約を打ち切らない限り、
いつ訪ねていただいてもその作家さんの作品を楽しむことができるわけです。
これは作家さんにとっても、作家さんのファンにとっても
メリットが多いと思いますよ。
作家さんは出展期間中に作品の入れ替えができて、
お客様はここに来れば作家さんの成長まで追えるかも?
そんなギャラリーなんです、趣味のギャラリーって。
ご自分の作品を誰かに見てもらいたい、でも発表したことないし・・・
なんて迷っている作家さんもいらっしゃるかもしれませんね。
思い切ってギャラリーを訪ねてみませんか?
ギャラリースタッフ M


今日の昼下り・・・メルヘンアートを常設展示してらっしゃる 「カヲルさん」が
お友達をふたりお連れになって おいでになりました。
ご自分の作品や 他の作品も楽しそうにご覧いただいて・・・
とてもよか雰囲気ばい・・・
と! 突然!!
Tは すがる思いでカヲルさんに尋ねました。
「あれ! あの・・・宮崎駿の新作の・・・あれ!魚の女の子何だっけ??」
「あ~ ポニョじゃない?」
お~そうだそうだ! ポニョだ・・・ポニョ。
さっきから 思い出せないで困っていたのだった。
いや・・・困る理由は何もないのだが・・・
思い出せないで 気持ち悪かっただけたい。
え~っと・・・ ニョロ・・じゃねえ・・ ニョモ・・じゃねえ・・
と グルグル考えていたら たすけびと来たれり。


ポ~ニョポニョポニョ 魚の子 崖のうえにィ~やぁあってきた

TVのすっごい刷り込み!
電波SONG的な 音の矢に胸を打ちぬかれ
Tの頭の中は 昨日から このメロディーが流れっぱなし。
なのに 主人公の名前忘れるもんなあ・・・ ありえますぅ?
ありがと! カヲルさん

ギャラリースタッフ T
土曜日の朝に放映されている スーパーヒーローもの
「レスキューセイバー」
男の子ふたり 女の子ふたりの四人チームで 悪と戦います。
総司令官は 早見優ちゃん!
(優ちゃんが司令官なんて 時の移ろいを感じるわ・・・)
この番組に Tはちょっとやられちゃってます。
かっちょいい・・・
決め台詞は
「 爆裂的に鎮圧せよ! 」
!!
いや・・・ どっちやねん?? 爆裂させたいんか? 鎮めたいんか?・・・
ていうか・・・ 国語的にこれ 成立するんか?
今の日本語文化を堪能しながら 毎週楽しみに観ています。
もう・・ 「爆裂的」 が使いたくって仕方ないざんす
♦ 今回の趣味のギャラリーの 「テーマ作品展」!♦
本当に 前回よりも 「初めてうちをお使いになる」 作家さんが多いです。
遠く遠く 大阪からのご出展もありましたのよ。
ネットのおかげで 世の中の距離がなくなりました。
遠くの方々とも おててを繋げる感覚が とてもすてき
一人でもおおくの方に 趣味のギャラリーでの展示を体験して頂きたい。
だって 楽しいもの!
よし! ここで使おう!
「爆裂的な 体験を・・・」
「爆裂的な 発表を・・・」
「爆裂的な 和みを・・・」
「爆裂的な 癒しを・・・」
やっぱ・・ これ変くな~い?
国語的に・・・
ギャラリースタッフ T


男の子ふたり 女の子ふたりの四人チームで 悪と戦います。
総司令官は 早見優ちゃん!
(優ちゃんが司令官なんて 時の移ろいを感じるわ・・・)
この番組に Tはちょっとやられちゃってます。
かっちょいい・・・
決め台詞は


いや・・・ どっちやねん?? 爆裂させたいんか? 鎮めたいんか?・・・
ていうか・・・ 国語的にこれ 成立するんか?
今の日本語文化を堪能しながら 毎週楽しみに観ています。
もう・・ 「爆裂的」 が使いたくって仕方ないざんす

♦ 今回の趣味のギャラリーの 「テーマ作品展」!♦
本当に 前回よりも 「初めてうちをお使いになる」 作家さんが多いです。
遠く遠く 大阪からのご出展もありましたのよ。
ネットのおかげで 世の中の距離がなくなりました。
遠くの方々とも おててを繋げる感覚が とてもすてき

一人でもおおくの方に 趣味のギャラリーでの展示を体験して頂きたい。
だって 楽しいもの!
よし! ここで使おう!
「爆裂的な 体験を・・・」
「爆裂的な 発表を・・・」
「爆裂的な 和みを・・・」
「爆裂的な 癒しを・・・」
やっぱ・・ これ変くな~い?
国語的に・・・
ギャラリースタッフ T
今日の新都心は暑い!暑い!

なんといっても予想最高気温は34℃ですから
でも、梅雨明けはまだなんですよね。
ちょうど「なつ~!」のテーマ作品展開催初日ごろが関東の梅雨明けらしいですよ。
まさに、「なつ~!」はもうすぐなんですね
さて、その夏のテーマ作品展については
今までも小出しにちらちらとお話しておりますが、
前回の春のテーマ作品展と大きく違うのは一般の方からの応募が多いことです。
ギャラリー内に置いてあった出展者募集のチラシはいつの間にかなくなり、
一般の方からのお問合せの電話も多くいただきました。
ギャラリーにお越しいただいたお客様の中に
ご自分の作品を見てもらいたいと思っていらっしゃる方がきっといるはず・・・
そう思ってたくさんの方にお勧めしたこともありますが、
今回感じたのは、
ご来店者の方からの口コミでという方や、
インターネットで趣味のギャラリーのホームページやこのブログをみつけて
お問合せくださったり、直接ギャラリーにお越しくださった方が多いこと
さいたま新都心という新しい街にある小さなギャラリーですが、
着実にみなさまに認知されてきているという事実を肌で感じています。
来週は、常設スペースに出展中の作家さんが続々とテーマ作品展の作品をお持ちくださるでしょう。
ご来店のお客様の対応に、作家さんの作品搬入の対応にと
スタッフは忙しい1週間になること間違いなしですが、
この忙しさは本当に嬉しい限りです。
スタッフ一同、気を引き締めて当たりたいと思います。
「なつ~!」のテーマ作品展は7月20日(日)からです。
もうしばらく、お待ちくださいませ。
ギャラリースタッフ M


なんといっても予想最高気温は34℃ですから

でも、梅雨明けはまだなんですよね。
ちょうど「なつ~!」のテーマ作品展開催初日ごろが関東の梅雨明けらしいですよ。
まさに、「なつ~!」はもうすぐなんですね
さて、その夏のテーマ作品展については
今までも小出しにちらちらとお話しておりますが、
前回の春のテーマ作品展と大きく違うのは一般の方からの応募が多いことです。
ギャラリー内に置いてあった出展者募集のチラシはいつの間にかなくなり、
一般の方からのお問合せの電話も多くいただきました。
ギャラリーにお越しいただいたお客様の中に
ご自分の作品を見てもらいたいと思っていらっしゃる方がきっといるはず・・・
そう思ってたくさんの方にお勧めしたこともありますが、
今回感じたのは、
ご来店者の方からの口コミでという方や、
インターネットで趣味のギャラリーのホームページやこのブログをみつけて
お問合せくださったり、直接ギャラリーにお越しくださった方が多いこと

さいたま新都心という新しい街にある小さなギャラリーですが、
着実にみなさまに認知されてきているという事実を肌で感じています。
来週は、常設スペースに出展中の作家さんが続々とテーマ作品展の作品をお持ちくださるでしょう。
ご来店のお客様の対応に、作家さんの作品搬入の対応にと
スタッフは忙しい1週間になること間違いなしですが、
この忙しさは本当に嬉しい限りです。
スタッフ一同、気を引き締めて当たりたいと思います。
「なつ~!」のテーマ作品展は7月20日(日)からです。
もうしばらく、お待ちくださいませ。
ギャラリースタッフ M