カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月第4水曜日、さいたま新都心けやき広場1Fで
「歌声ひろば」という文化交流イベントが開かれているのをごぞんじですか?
今日は6月26日、水曜日。
その「歌声ひろば」の開催日です。
12:15から始まる予定ですが、
きっと心待ちにしていた方々なのでしょうか、
11:30くらいから続々と集まっていらっしゃっています。
入場無料、どなたでも参加できるイベントで、
プログラムをみると、約1時間半みなさんで歌いゲスト演奏もあります。
回を重ねるごとに参加者が増え、今では600名くらいの参加者になっているそうです。
詳しくは、さいたま新都心けやき広場1Fにあるふれあいプラザにお問い合せください。
「歌声ひろば」で大きな声で歌った後は、
1Fレストラン街でお腹を満たし、
さらにちょっと先の趣味のギャラリーまで足を延ばしてみてください。
ここ趣味のギャラリーで心も満たしてお帰り下さいませ。
ほら、歌声が聞こえてきましたよ
ギャラリースタッフ M
PR
私はこの夏で この趣味のギャラリーに勤めて丸三年に」なります。
その間 どうしても気に入った作品を 買わせて頂いたこともあります。
一番多いのが 陶器磁器です。
今 出展中の橋本弘子さんの作品・・・ 岩下真里子さんの作品・・・
過去の出展者の 理恵子さん・・ SHOUさん・・・
そして 赤絵の佐藤千絵さんの盃・・・
私は 購入したまま 何も言わずに 茶箪笥に並べます。
家族の動向を 観察するのです。
ほんと
全く不思議な現象が起きます。
商品では無い ONLY ONEの匂いを瞬間で嗅ぎつける家族。
かわいいし 使い易いと言って そればかり使い始めます。
サイズも形もマバラ・・・
何を飲んでも食べても美味しい器だそうです。
そいでね・・・
これがまた 割れないで元気に活躍してくれるんですね!・・・
今では 我が家の茶箪笥の BEST PLACE には
趣味のギャラリーの匂いのする器が 鎮座ましましていらっしゃいます
考えたら 凄くねえですか?
壊れない限りは これ・・・ 確実に次の代に継がれますぜ!
そのときに 私は どんな作家さんの作品なのか
ちゃんと ご説明いたしますぜ!
ギャラリー スタッフ T
その間 どうしても気に入った作品を 買わせて頂いたこともあります。
一番多いのが 陶器磁器です。
今 出展中の橋本弘子さんの作品・・・ 岩下真里子さんの作品・・・
過去の出展者の 理恵子さん・・ SHOUさん・・・
そして 赤絵の佐藤千絵さんの盃・・・
私は 購入したまま 何も言わずに 茶箪笥に並べます。
家族の動向を 観察するのです。
ほんと

商品では無い ONLY ONEの匂いを瞬間で嗅ぎつける家族。
かわいいし 使い易いと言って そればかり使い始めます。
サイズも形もマバラ・・・
何を飲んでも食べても美味しい器だそうです。
そいでね・・・
これがまた 割れないで元気に活躍してくれるんですね!・・・
今では 我が家の茶箪笥の BEST PLACE には
趣味のギャラリーの匂いのする器が 鎮座ましましていらっしゃいます

考えたら 凄くねえですか?
壊れない限りは これ・・・ 確実に次の代に継がれますぜ!
そのときに 私は どんな作家さんの作品なのか
ちゃんと ご説明いたしますぜ!
ギャラリー スタッフ T
梅雨本番


洗濯物が乾かない・・・
蒸し暑くて寝苦しい・・・
べとべとして気持ちが悪い・・・等々
梅雨時の不快さを挙げたらきりがありませんね。
でも、そんな梅雨時にも良い事が!
お風呂上りのビール
の美味しいことといったら、何とも言えませんよね!!
言葉にはならないけれど、思わず「っくぅ~~」とのどが鳴りますね~
そんなビールの美味しい季節にピッタリの作品が趣味のギャラリーにはあるんですよ。
書と陶芸の橋本さんの作品です。
「黒みかげのビアカップ」と「焼きしめのフリーカップ」は
どちらもビールを注いだら細かい泡になって美味しそう・・・
目で楽しんで、舌でも楽しんでいただけそうです。
そして、新作の書「楽」はいかにも楽しそうな雰囲気のある字で、
橋本さんご自身の作品の陶フレームに収められています。
そとはジメジメしていますが、
趣味のギャラリーで素敵な作品に出会って、気分のジメジメは吹き飛ばしてしまいましょう。
ギャラリースタッフ M



洗濯物が乾かない・・・
蒸し暑くて寝苦しい・・・
べとべとして気持ちが悪い・・・等々
梅雨時の不快さを挙げたらきりがありませんね。
でも、そんな梅雨時にも良い事が!
お風呂上りのビール

言葉にはならないけれど、思わず「っくぅ~~」とのどが鳴りますね~
そんなビールの美味しい季節にピッタリの作品が趣味のギャラリーにはあるんですよ。
書と陶芸の橋本さんの作品です。
「黒みかげのビアカップ」と「焼きしめのフリーカップ」は
どちらもビールを注いだら細かい泡になって美味しそう・・・
目で楽しんで、舌でも楽しんでいただけそうです。
そして、新作の書「楽」はいかにも楽しそうな雰囲気のある字で、
橋本さんご自身の作品の陶フレームに収められています。
そとはジメジメしていますが、
趣味のギャラリーで素敵な作品に出会って、気分のジメジメは吹き飛ばしてしまいましょう。
ギャラリースタッフ M
日曜日多くの作家さんが新作を搬入されたことは
先日のブログでご報告しましたが、
もうひとつリピーターのみなさまには嬉しいニュースです。
あいうえお歌の三日月丸さんが
しばらくお休みされていた『今週の歌』を再開されました


再開第一作は、
温度持つ声 微風に呼ばれ
止まぬ雨満ちる 空へ音を渡せ
僕の好きな百合 昔色で咲け
HPの三日月丸さんのページには既にこの『今週の歌』はのせてありますので、
そちらでもご覧になれます。
月曜日そうとは知らずにご来店くださった三日月丸さんファンの男性。
石に書いた新作5点と『今週の歌』の復活にとてもご満悦だったとか。
三日月丸さんの『今週の歌』を楽しみにしていらした方は
他にもたくさんいらっしゃるはず・・・
どうぞまたチェックしにいらしてくださいね。
そして、他の作家さんも新作をたくさん搬入してくださっていますので、
そちらもご堪能下さいませ。
ギャラリースタッフ M
先日のブログでご報告しましたが、
もうひとつリピーターのみなさまには嬉しいニュースです。
あいうえお歌の三日月丸さんが
しばらくお休みされていた『今週の歌』を再開されました



再開第一作は、
温度持つ声 微風に呼ばれ
止まぬ雨満ちる 空へ音を渡せ
僕の好きな百合 昔色で咲け
HPの三日月丸さんのページには既にこの『今週の歌』はのせてありますので、
そちらでもご覧になれます。
月曜日そうとは知らずにご来店くださった三日月丸さんファンの男性。
石に書いた新作5点と『今週の歌』の復活にとてもご満悦だったとか。
三日月丸さんの『今週の歌』を楽しみにしていらした方は
他にもたくさんいらっしゃるはず・・・
どうぞまたチェックしにいらしてくださいね。
そして、他の作家さんも新作をたくさん搬入してくださっていますので、
そちらもご堪能下さいませ。
ギャラリースタッフ M