カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうずい分長いこと見ていませんね、塀や建物や電柱の貼り紙。
派手な色使いや見るに耐えない内容の広告など
公共の場にふさわしくない物もたくさんありましたものねえ。
剥がしたあとが残って汚らしかったり・・・
街の美観を損ねると言う意味でも条例などで禁止されているのでしょう。
今は本当に見かけなくなりました。
ところが、半月くらい前とてもおもしろい貼り紙を見ました。
『和風ダイニング 〇〇』というお店の求人広告らしいのですが、
急いでいたこともあり、内容はほとんど覚えていません。
ただ1つの項目をのぞいては・・・
『ヤンキー可』
和風ダイニング??? ヤンキー可 ???
発想の貧困な私の頭の中は、
作務衣のようなユニフォームを着たリーゼントのお兄さんが
しゃがみこんで睨みをきかせながらオーダーをとっている様子。
『ヤンキー可』
それさえ目に留まらなければそのまま行き過ぎていくはずですが、
やはり振り返って確認してしまいました。
確かに書いてありました。
ただし、その後ろに『 (笑) 』とも書いてありましたが・・・
ヤンキーを自認する人の応募があったのかなかったのか
気になるところではありますが、
2日後にはもうその貼り紙はありませんでした。
採用されたのはどんな人?
ギャラリースタッフ M
派手な色使いや見るに耐えない内容の広告など
公共の場にふさわしくない物もたくさんありましたものねえ。
剥がしたあとが残って汚らしかったり・・・
街の美観を損ねると言う意味でも条例などで禁止されているのでしょう。
今は本当に見かけなくなりました。
ところが、半月くらい前とてもおもしろい貼り紙を見ました。
『和風ダイニング 〇〇』というお店の求人広告らしいのですが、
急いでいたこともあり、内容はほとんど覚えていません。
ただ1つの項目をのぞいては・・・
『ヤンキー可』
和風ダイニング??? ヤンキー可 ???
発想の貧困な私の頭の中は、
作務衣のようなユニフォームを着たリーゼントのお兄さんが
しゃがみこんで睨みをきかせながらオーダーをとっている様子。
『ヤンキー可』
それさえ目に留まらなければそのまま行き過ぎていくはずですが、
やはり振り返って確認してしまいました。
確かに書いてありました。
ただし、その後ろに『 (笑) 』とも書いてありましたが・・・
ヤンキーを自認する人の応募があったのかなかったのか
気になるところではありますが、
2日後にはもうその貼り紙はありませんでした。
採用されたのはどんな人?
ギャラリースタッフ M
PR
昨日に続き今日もさいたま新都心はいい天気
話題も昨日の続き。
今日家を出る時、義母からほっと
するような
それでいてハッと
するような話を聞いた。
義母は毎日必ずといっていいほど散歩に出かける。
日によって多少コースは異なるが、新都心駅やけやき広場あたりが折り返し点になっているらしい。
昨日もいつものように散歩に行き、新都心駅方面へ。
すると義母の日常からはほど遠い服装の若者がいっぱい!!
(私が予想していたほど黒に限定されていたわけではないらしい・・・
が、義母曰くスゴイ格好の子がい~っぱいいた!)
でも、そこでひるまないのが義母のスゴイところ。
近くにいた女の子二人に「今日は何のイベントがあるの?」と聞いた。
「何と言う名前かはわからないけどコンサートだったみたい。
でもね、その子達しっかりしてるの。
『こんな格好で皆さんにご迷惑おかけしてすみません』って言うのよ。
だから、『そんなことない、カワイイわよ。コンサートなんだから楽しんでいらっしゃい』
って言ったのよ。」
大人になるとつい外見で若者をを判断しがち。
義母が声をかけた二人も明日は仕事着を身に着け頑張っているかもしれない。
ひとときその世界に浸ってリフレッシュ
しているのかも・・・
義母と女の子達の一瞬の会話に
自分のものの見方を省みてハッとした瞬間でした
ギャラリースタッフ M

話題も昨日の続き。
今日家を出る時、義母からほっと

それでいてハッと

義母は毎日必ずといっていいほど散歩に出かける。
日によって多少コースは異なるが、新都心駅やけやき広場あたりが折り返し点になっているらしい。
昨日もいつものように散歩に行き、新都心駅方面へ。
すると義母の日常からはほど遠い服装の若者がいっぱい!!
(私が予想していたほど黒に限定されていたわけではないらしい・・・
が、義母曰くスゴイ格好の子がい~っぱいいた!)
でも、そこでひるまないのが義母のスゴイところ。
近くにいた女の子二人に「今日は何のイベントがあるの?」と聞いた。
「何と言う名前かはわからないけどコンサートだったみたい。
でもね、その子達しっかりしてるの。
『こんな格好で皆さんにご迷惑おかけしてすみません』って言うのよ。
だから、『そんなことない、カワイイわよ。コンサートなんだから楽しんでいらっしゃい』
って言ったのよ。」
大人になるとつい外見で若者をを判断しがち。
義母が声をかけた二人も明日は仕事着を身に着け頑張っているかもしれない。
ひとときその世界に浸ってリフレッシュ

義母と女の子達の一瞬の会話に
自分のものの見方を省みてハッとした瞬間でした

ギャラリースタッフ M
出勤途中、新都心駅の改札前で
周囲の人々の視線を一身に集めている二人の若者がいた。
所々肌は出ているものメタリックな装飾の黒い衣装を身にまとい、
私が履いたら数歩で捻挫しそうな厚底のブーツに、
背格好からは女の子であろうと推察できるものの
表情が判別しにくいくらいにバッチリ化粧をした顔、
鮮やかな赤のメッシュが入った髪、
爽やかな朝の風が吹き、まだ混雑していない改札前では
やはり一目を惹く
彼女達(おそらく)。
きっと今日はスーパーアリーナでライブがあるのだろうと思いながら
彼女達の後ろを歩いていた私。
すると屋根が切れたあたりで彼女達の歩みが急に止まった。
さいたま新都心駅の改札に繋がるデッキは、普段からビル風
が強い。
そのビル風が振袖
になっている黒の衣装を襲ったようで、
五月の風に気持ちよくたなびく鯉のぼり
が縦になったように
たっぷりの空気で膨らんでいた。
形は違うが一昔、いや、二昔前のジュディ・オングさんのようでもあった。
膨らんだ振袖の力強い抵抗に遭い、前に進めなかったみたい・・・。
がんばれ!
夕方のライブまでこの辺りをぶらぶらするならこの風と闘うのは必至だぞ!
バッチリきめた黒ずくめの彼女達に妙な親近感を覚えた瞬間だった。
今日の新都心は真っ黒に染まるか・・・
ギャラリースタッフ M
周囲の人々の視線を一身に集めている二人の若者がいた。
所々肌は出ているものメタリックな装飾の黒い衣装を身にまとい、
私が履いたら数歩で捻挫しそうな厚底のブーツに、
背格好からは女の子であろうと推察できるものの
表情が判別しにくいくらいにバッチリ化粧をした顔、
鮮やかな赤のメッシュが入った髪、
爽やかな朝の風が吹き、まだ混雑していない改札前では
やはり一目を惹く

きっと今日はスーパーアリーナでライブがあるのだろうと思いながら
彼女達の後ろを歩いていた私。
すると屋根が切れたあたりで彼女達の歩みが急に止まった。
さいたま新都心駅の改札に繋がるデッキは、普段からビル風

そのビル風が振袖

五月の風に気持ちよくたなびく鯉のぼり

たっぷりの空気で膨らんでいた。
形は違うが一昔、いや、二昔前のジュディ・オングさんのようでもあった。
膨らんだ振袖の力強い抵抗に遭い、前に進めなかったみたい・・・。
がんばれ!
夕方のライブまでこの辺りをぶらぶらするならこの風と闘うのは必至だぞ!
バッチリきめた黒ずくめの彼女達に妙な親近感を覚えた瞬間だった。
今日の新都心は真っ黒に染まるか・・・
ギャラリースタッフ M
Tちゃんの母方の祖母は明治29年生まれ。
もうとっくにナクナッテいる。
目白育ちのケッコウおひーさんだ。
だけどオテンバだった。
娘の頃
三田から慶応の野球部が学生帽にマントで・・
んで・・脚にはゲートルを巻いて
ざつ! ざつ!と列を成して歩いてくると
居ても立ってもいらんなかったらしい。
LOOK SPORTS が大好きだった。
おばばになってからも変わらなかった。
「おう!ばあさん!巨人はどうなったい?」
仕事から帰った伯父に訊かれると
「今ね!7回表2アウトつるべーすだよ!」
「おうそうかい!」
会話は成立可
つるべーすて・・・
(フルベースの意)
旅行の前日・・
「あいだい・・あの~・・お前薬局いってトラブル買ってきておくれ!」
「え?それ何か危ない薬じゃないの?酔い止めのトリブラじゃないの?」
「何でもいいから買っておいで!」
トラブル飲んで勢い一人で富士山に行ってしまうようなアクチィブなおばばだった。
大局さえ捉えていればあとはダイタイでいいのだ。
コトバもダイタイ判ればいいのだ。
的・・イキザマ
5人の孫の中でTちゃんが一番彼女に似ている。
これは昔から揺るぎのない定説である
ギャラリースタッフ T
もうとっくにナクナッテいる。
目白育ちのケッコウおひーさんだ。
だけどオテンバだった。
娘の頃
三田から慶応の野球部が学生帽にマントで・・
んで・・脚にはゲートルを巻いて
ざつ! ざつ!と列を成して歩いてくると
居ても立ってもいらんなかったらしい。
LOOK SPORTS が大好きだった。
おばばになってからも変わらなかった。
「おう!ばあさん!巨人はどうなったい?」
仕事から帰った伯父に訊かれると
「今ね!7回表2アウトつるべーすだよ!」
「おうそうかい!」
会話は成立可

つるべーすて・・・

(フルベースの意)
旅行の前日・・
「あいだい・・あの~・・お前薬局いってトラブル買ってきておくれ!」
「え?それ何か危ない薬じゃないの?酔い止めのトリブラじゃないの?」
「何でもいいから買っておいで!」
トラブル飲んで勢い一人で富士山に行ってしまうようなアクチィブなおばばだった。
大局さえ捉えていればあとはダイタイでいいのだ。
コトバもダイタイ判ればいいのだ。
的・・イキザマ
5人の孫の中でTちゃんが一番彼女に似ている。
これは昔から揺るぎのない定説である

ギャラリースタッフ T
9月になりましたね。
夏休み、終わりましたね。
うちも高校生の息子は学校が始まりました。
といっても夏休みも部活でほとんど休み無しのようなものでしたけど。
その部活に明け暮れた夏休みのツケが回ってくるのが8月の終わり。
2学期早々宿題考査もひかえていますが、
考査準備の前に、そもそも課題を提出できるかどうかが大問題
だいたい8月初めには1つの課題の冊子そのものが消えてなくなっていたし・・・
やれ半分しか終わっていない、いや手付かずだの・・・
大騒ぎをしていた

課題の提出そのものは何とか終えたのか、先生に待ってもらっているのかわからない。
とにかく始業式と宿題考査をおえて帰ってきた9月1日。
さて、宿題考査はどうなったのか・・・
私の知ったことではないから全然気にしていなかったが、
昨日の昼休みと思われる時間に息子からメールあり。
昼間にメールをしてくるなんて余程の緊急な用でもあるのかと見てみると
「ギリギリ1点のところで数学の補習を免れたぁ!!!」ですと
トホホな奴です、まったく。
それでいいのか?
ギャラリースタッフ M
夏休み、終わりましたね。
うちも高校生の息子は学校が始まりました。
といっても夏休みも部活でほとんど休み無しのようなものでしたけど。
その部活に明け暮れた夏休みのツケが回ってくるのが8月の終わり。
2学期早々宿題考査もひかえていますが、
考査準備の前に、そもそも課題を提出できるかどうかが大問題

だいたい8月初めには1つの課題の冊子そのものが消えてなくなっていたし・・・
やれ半分しか終わっていない、いや手付かずだの・・・
大騒ぎをしていた


課題の提出そのものは何とか終えたのか、先生に待ってもらっているのかわからない。
とにかく始業式と宿題考査をおえて帰ってきた9月1日。
さて、宿題考査はどうなったのか・・・
私の知ったことではないから全然気にしていなかったが、
昨日の昼休みと思われる時間に息子からメールあり。
昼間にメールをしてくるなんて余程の緊急な用でもあるのかと見てみると
「ギリギリ1点のところで数学の補習を免れたぁ!!!」ですと

トホホな奴です、まったく。
それでいいのか?
ギャラリースタッフ M