忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうずい分長いこと見ていませんね、塀や建物や電柱の貼り紙。
派手な色使いや見るに耐えない内容の広告など
公共の場にふさわしくない物もたくさんありましたものねえ。
剥がしたあとが残って汚らしかったり・・・
街の美観を損ねると言う意味でも条例などで禁止されているのでしょう。
今は本当に見かけなくなりました。

ところが、半月くらい前とてもおもしろい貼り紙を見ました。
『和風ダイニング 〇〇』というお店の求人広告らしいのですが、
急いでいたこともあり、内容はほとんど覚えていません。
ただ1つの項目をのぞいては・・・
『ヤンキー可』

和風ダイニング??? ヤンキー可 ???
発想の貧困な私の頭の中は、
作務衣のようなユニフォームを着たリーゼントのお兄さんが
しゃがみこんで睨みをきかせながらオーダーをとっている様子。

『ヤンキー可』
それさえ目に留まらなければそのまま行き過ぎていくはずですが、
やはり振り返って確認してしまいました。
確かに書いてありました。
ただし、その後ろに『 (笑) 』とも書いてありましたが・・・

ヤンキーを自認する人の応募があったのかなかったのか
気になるところではありますが、
2日後にはもうその貼り紙はありませんでした。

採用されたのはどんな人?



ギャラリースタッフ  M

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao