忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近お気に入りのクレイアニメーションがあります。
「ひつじのショーン」 というイギリスの作品です。
夏休みアニメ特集で BS2で午前中に再放送してますね。

淡々とした農場の生活のなかで ひつじたちが繰り広げるシュールな笑い!
Mr.ビーンの笑いのつぼと 同じセンスかな…
粘土で作ったキャラクターを ちょっとずつ動かして撮影するのですが、
一部の背景などを除いて この「ひつじのショーン」は
すべて手作業なのだそうです。
なのに 滑らかなキャラの表情! 感動します! かわいいし! 笑えるし!

笑いは人生のなかで 大きなスパイスですよね…

人は感動すると 笑ったり 泣いたりします。
どちらも とても大切な感情だと思います。

先日 画家の方が 「人を涙で感動させる絵より 笑ってもらえる絵を描く方が難しい。」
と おっしゃっていました。
ん~? ん~? 私は素人なので… 
その言葉の 本当の意味するところは理解できていないかも…

でも、それを趣味のギャラリーで考えると…
たとえば! BOUさん というイラスト画の作家さんの絵は
どなたが観ても 「ふはは~」 って 笑います。
ちっちゃい生き物を 何でもまんまるに描くBOUさんは まだ20歳。

「BOUさんの絵 笑われてますよ~」 「しあわせになれそう…って~」
「このカワセミ太りすぎで飛行不可!って言われました。」
お客様からのコメントは いつもBOUさんにバカウケです。

感動で涙して 人生を考えるアート…
感動で笑って 人生を楽しむアート…

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao