カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜NHKの“SONGS”という番組に
オリビア・ニュートン・ジョンが出演していた。
懐かしい~~~
このオリビア・ニュートン・ジョンは
12歳の私に洋楽と英語の世界を教えてくれた人だ。
まだ小学生だった私が
お兄さんのいる友人の影響を受けて
ラジオで洋楽を聴くようになり、
大好きになった歌手。
周りの女の子達は
マッチだ!トシちゃんだ!と言っている中学生時代も
オリビアとアバに夢中で
必死で英語の歌詞を覚えようとしていた。
昨夜も30年以上前に覚えた歌詞なのに
オリビアの歌はすらすらと口から出てくる。
当時歌詞カードを見ながらも
聞こえてくるオリビアの声を頼りに覚えた英語の歌詞が
スラスラと・・・
う~ん、今では
これで何回同じ単語の意味を調べたかと嫌になるほど
情けない記憶力なのに・・・
昔一生懸命だったことは何十年経っても忘れないものなのだ。
我ながら、スゴイ!!!と思った。
昨夜は30分間のタイムスリップ。
懐かしい歌とともに
中学生時代の自分を思い出した時間でもあった
ギャラリースタッフ M
切子細工の器は以前から憧れてはいた。
しかし現代の江戸切子しか目にする機会がなかったので
どこかで購買意欲をMAXに出来ないでいた。
さらにアンティークの江戸切子を見抜く目も持ち合わせてはいない。
鋭角のカットが丸みを持って加工してあるだけでTちゃんはチョロく騙されるだろ。
江戸切子が判んないなら薩摩切子があるでしょ!
って・・お友達が教えてくれた。
島津斉彬が薩摩の特産として推し進めた薩摩切子は
ほんの短い年月しか生産されてないために
国内に現存しているアンティーク物は驚くほど少ない。
そして驚くほど高価だ。
しかし薩摩切子は復刻版の制作が今もなされているのだ。
透明なガラスに色ガラスを抱かせるのも
型を用いないで手作業で行うために厚みを持つ。
そこにカットを入れればはんなりと滲んだようなグラデーションが現れる。
赤・・黄・・緑・・青・・
この滲みにTちゃんは惚れた
薩摩切子なら新作でもなまめかしい色気を発している。
欲しいど~
欲しいど~
問題はお値段たい
江戸切子よりずっとお高いんですもの・・・
また500円貯金の課題が増えるてことね
・・
ギャラリースタッフ T
しかし現代の江戸切子しか目にする機会がなかったので
どこかで購買意欲をMAXに出来ないでいた。
さらにアンティークの江戸切子を見抜く目も持ち合わせてはいない。
鋭角のカットが丸みを持って加工してあるだけでTちゃんはチョロく騙されるだろ。
江戸切子が判んないなら薩摩切子があるでしょ!
って・・お友達が教えてくれた。
島津斉彬が薩摩の特産として推し進めた薩摩切子は
ほんの短い年月しか生産されてないために
国内に現存しているアンティーク物は驚くほど少ない。
そして驚くほど高価だ。
しかし薩摩切子は復刻版の制作が今もなされているのだ。
透明なガラスに色ガラスを抱かせるのも
型を用いないで手作業で行うために厚みを持つ。
そこにカットを入れればはんなりと滲んだようなグラデーションが現れる。
赤・・黄・・緑・・青・・
この滲みにTちゃんは惚れた

薩摩切子なら新作でもなまめかしい色気を発している。
欲しいど~

欲しいど~

問題はお値段たい

江戸切子よりずっとお高いんですもの・・・
また500円貯金の課題が増えるてことね

ギャラリースタッフ T