カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は 写真展を観てきました。
「第54回 二科会写真部展」 埼玉支部の方の発表でした。
いろんな写真がありました~
風景 • 人物 • 植物 • 動物 …
みんな迫力のある作品ばかり!
よく 「カメラで瞬間を捉える!」 なんて表現をしますけど、
私は ちょっと違うな~ と思いました。
シャッターで留めたはずのウツツから、
それを観る私が…勝手に想像をふくらませる
すると、フィルムからはみ出した部分が迫ってくる! 大きくなる!
写真が揺れて見える…
シャッターが捉えた ほんの0.0*秒の時の揺らめき と 移ろい。
絵画とはまったく別の魅力。
留めたはずの情景を動かすのは、鑑賞する側の特権かな~?
私は 絵もカメラもやったことないのですが、
<<素人がどんな視点から作品を観ているのか?>>
興味のある方は、趣味のギャラリーに来ておしゃべりしてみてくださいね。
ギャラリースタッフ T
PR
この記事にコメントする