忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お蔭様をモチマシて
今回のテーマ作品展「陽春」も本日最終日となりました。
多くの方々にご覧いただきまして、厚く御礼申し上げます。

参加された作家のみなさんにとっても
良い刺激になったとしたら幸いです。

次回の開催も是非楽しみにお待ちくださいませませ

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

PR
「ちょっとこれ見て」
理事長と事務局長に見せられたのは
向う7年間大学を経営していいですよ~っていう認定証だった。
「これが黄門様の印籠!」て話だ。
私立の学校はお互いがお互いを審査し合う第三者機関をもっているらしい。
印籠は7年毎に更新していく仕組みか・・。
アメリカ式のこの制度を取り入れ学校経営も産業のひとつであるとの考えに基づき・・

んでね!
つまるところ・・
7月下旬のオープンキャンパスを賑々しくやりたいから手伝ってくれってお願いされたの。

「あっぢい頃だに・・カキ氷しかないべよ・・」
Tちゃんがふと漏らした一言で決まっちゃった
やべ~
黙ってりゃよかっただ・・・

だってさあ・・
来月は学内のスポーツ大会でトン汁500食作るんよ。
秋の学祭は120キロのもち米でお餅つきよ。
さらに7月にカキ氷

Tちゃん・・
痩せるヒマないぢよ・・
美味いの連打。

学生の保護者がオープンキャンパスに参加して、高校生の親と話して欲しいんだって。
ウマクお客さん釣れるかなあ・・

こんなに活発な保護者会がある大学・・
吉かあ?凶かあ?

ギャラリースタッフ T


拍手[0回]

たい焼き、今川焼き、ドラ焼き、お饅頭・・・この手のものが私は食べられない。
甘いものが嫌い?  
いえいえ、だぁい好き!!
(そうでなければこんなに丸くない)

私が苦手なのは「あんこ」
中でも天敵ともいえるのが「小豆」
なんで?
あの舌触りとにおい・・・かな?

そうそう、だから桜餅も柏餅も羊羹もお汁粉もダメ
自分でもかなり徹底してると思う
そんなに毛嫌いしなくても・・・と思ったりもするが、
やっぱりダメ

でも、たい焼きも今川焼きもドラ焼きもお饅頭も桜餅も柏餅も
本当は食べた~い!!!!
皮だけなら。

最近はたい焼きや今川焼きにはあんこ以外にもいろいろな味があって
私にとってはうれしい限り。
ただし、ここで油断してならないのが「〇〇味」に隠された「白あん」
これは、なかなか厄介である。
「栗」とか「芋」なんて書いてあっても、ベースは白あんだったりすることが多くて、
原材料を見て愕然とすることがある。
小豆のように色で判断できないからお店の人に聞くしかない。

中身がなければカロリーも抑えられるというもう一つのメリットもあるから、
「皮だけ売ってくださ~い」というのは、わがまま?


ギャラリースタッフ  M

拍手[0回]

一度脳に入力されたら書き換えはできない。
最近のTちゃんのお頭脳の状況たい。

もうすぐ封切になるトムハンクスの「天使と悪魔」。
まずこれがダメ。一発で出てこない。
「罪と罰・・」「天国と地獄・・」じゃなかった・・
あ!「天使と悪魔!」てな具合。
必ず同じ過程を辿らないと出て来ない。

脳細胞・・夢の超特急で死んでないかあ?

こんなお頭脳になってから益々知りたがり屋の蟲がムズムズする。
記憶する力と考える力は反比例するな!
間違いない

「ダ・ヴィンチ・コード」に続く「天使と悪魔」。
西洋の宗教史を全くと云ってよいほど知らないTちゃんは興味津々。
映画をきっかけに学習したらパレスチナ問題や東欧の問題などなど・・
宗教と実際の歴史のハザマ的な角度から考えられるようになるかな・・

あ~あぁ・・
映画・・もっと安くなればなあ・・
いつも1000円ならうれしい

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

鼻血たらたらのTちゃんだす・・
まだ花粉症やっってます。
今は麦。
麦刈り終わるまでダメダメ。
Tちゃんデリケート。

くしゃみしながらクローゼットかき回す。
着るもんねえなあ・・・
毎日云ってる。
着るもんねえなあ・・

あ!!
今朝は見つけた!
去年の秋にクリーニング代ケチって自分で洗った綿100のスカート。

それはそれは見事にかちんこちんの巨大スルメになっていた。
糊効かせ過ぎだろ・・
履いてるうちにヤッコくなるかなあ・・
歩くたんびにバリンコバリンコいうぢよ。

どうもTちゃんの服はめんどくさい素材が多いらしくクリーニング代がカサム。
だからちょっと自分で実験してみたんだな。

弱失敗や・・

日本の夏・・スルメの夏・・ってか?

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao