忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日現在の出展作家さんの新作です

『陶芸』の岩下さん
CA390144.jpg






    
                    
                                                    『書と陶芸』の橋本さん
                       
                                                        CA390147.jpg
『コラージュ』の北内さん

CA390146.jpg









すべて、作家さんの心こもる作品です。

ギャラリー P

拍手[0回]

PR
桜の花も一気にほころびそうな暖かな一日になりましたね

先ほどいらした男性のお客様、
趣味のギャラリーには何度もお越しくださっているとか。

壁面とセンターテーブルいっぱいの『春の訪れ』新作展示会作品を
とても楽しそうにご覧くださいました。

特に気に入ってくださったのは、橋本弘子さん「芽」
字の勢いといい、太さといい、かすれぐあいといい、額装といい
「どこをとってもいいですねぇ」と大絶賛!!

その後しばらくすると、作家さんご本人が新作をお持ちになってご来店。
この男性のことをお話しすると、今度は作家さんが大喜び

そして、お客様の言葉や気持ちを私を介して作家さんにお伝えすることができたこと、
私もとても嬉しくなりました

趣味のギャラリーって、こんな所なんです!
いいでしょ、いいでしょ?


橋本さんがお持ちくださったのは
弧を描くように曲がったお皿。
ぬか白の釉薬のうえから、筆で字が書いてあります。

     めでたさも  ちうくらいなり  おらが春

小林一茶の句です。


これでもかというくらいの不幸に立て続けにあう小林一茶は
「ちうくらい」なりと「おらが春」を評していますが、

あなたの春はどんな春ですか?


ギャラリースタッフ  M





拍手[0回]

16日から始まった展示会『春の訪れ』好評です

展示会目的でご来店された方は当然ですが
知らずに来店、そしてギャラリー初めて来店の方々の
第一声は 「うわあ~凄~い」 です。
そうなんです、作品の迫力(作家さんの想い)に圧倒されます。
でも、けっしてイヤなものではないですね
心和む想いですね

『春の訪れ』作品だけでないですよ
作家さん展示ブースも新作が展示されてますよ
ギャラリー常連さん見つけてますよ。

展示ブース新作を探しに来て下さい。

ギャラリー P

拍手[0回]

「春の訪れ」 をテーマにした ギャラリー内の作品を観ていたら
幼い頃の春の思い出が たくさんよみがえってきた。
昭和40年代の さいたま市の見沼用水を跨ぐ田んぼの春は 
今の住宅地からは 想像できないぐらい 綺麗でのどかで穏やかだった。

必ず蓬を摘みに行った春。
その日の内に 母の手によって「草もち」に変身する蓬…
その鮮烈な香りは 今でも脳裏を過ぎる。

芹… 野蒜… 菜の花…
雲雀の唄声を聞きながら いろんな菜を摘むのが楽しかった…

田植えが終わったばかりの田んぼに入って カエルを追っていたら
農家のおじさんが 笑いながら上手に手伝って捕まえてくれた。

サンダルを洗おうとして 見沼用水に片方流してしまい 裸足で帰った。
まだ 泥鰌もいたし 蜆もとれた。

春は来る。
毎年 必ず来る。

少しずつ… 少しずつ… その様を変化させながら 毎年春は来る。

しかし その変化の皮を一枚剥がせば 
皆の心の奥底に息づく 普遍的な「春の香」の存在が無くなってはいないことに気づく。

そうでなければ…
まったく合点がいかない。
今現在の 趣味のギャラリー…  「春の新作」でいっぱいなのだ。
「新作」なのに… 何故…
懐かしい匂いがたちこめているのは 何故なのだろう…

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

昨日までの暖かな日差しは今日はおあずけ。
午後からはになるらしいですね。


このところの暖かさで木々の芽がずいぶん膨らんできました。
「もうすぐ開くよ、待っててね」とでも言っているようです。

家の近くでは隣り合ったお宅の梅とミモザが競うように
きれいな花を咲かせています。

街では制服や学用品らしき大きな荷物を持った親子連れの姿も多く見かけますね。

何だか人も自然も
世の中全体がゴソゴソ、ワサワサ、ニョキニョキ  動き出しているのを感じます

年末年始も忙しいけど、この時期も大忙し
そんなときの目と心の癒しに
どうぞ 趣味のギャラリー をお訪ねください。

春爛漫の新作展示会と常設スペースの作家さんの作品が
みなさまをお待ちしています。


ギャラリースタッフ  M

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao