忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は秋分の日。
『暑さ寒さも彼岸まで』というように、今日のさいたまは少し涼しめ。
お天気は今のところですが、予報では
今日はお墓参りに行かれる方も多いでしょうから、
はもう少し待っていてくれると良いですね。

ところで、秋分の日って閣議で決定するってご存知でしたか?
たしかに、年によって22日だったり23日だったりしますよね。
天文学的には地球が秋分点を通過する日が秋分日で、
秋分の日は、前年の2月1日に国立天文台が作成する暦象年表に基づいて閣議で決定され
官報で発表されるのだそうです。
学問に基づいて国民の祝日が決定されるのは、世界でも珍しいことなんですって。
ちょっとお勉強してしまいました。

この秋の彼岸の頃に咲く彼岸花。
毒があって近くに動物が寄ってこないなどの理由もあるので、
「曼珠沙華」以外にもあまり印象のよくない別名ばかりがありますが、私はこの花が好きです。
夜空に咲いた花火の様な形でもあり、真っ赤に燃える花びらの色はとても印象的です。

この時季になると決まって、
テレビでも新聞でも日高市の巾着田の彼岸花の映像や写真が出てきます。
一面に広がった真っ赤な彼岸花の群生地。
その別名ゆえに嫌われがちな彼岸花の美しさを見直すのに一役買っているような気がします。

花言葉には「悲しい思い出」のほかにも
「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」なんてステキなものもありましたよ。
がんばれ~、彼岸花!


ギャラリースタッフ M

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao