カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春ですね~
九州では早くも桜
の便りが聞かれ、卒業式
の季節になりました。
我が家でも今月初めと一昨日、息子たちがそれぞれ高校と中学を卒業しました。
息子二人ということもあって、卒業式といっても至ってあっさりしていました。
そういう私も、長男の高校の卒業式については
「えっ?高校の卒業式って親も行くの?」という具合で、
前日になって慌てて同級生のお母さんに連絡をとったくらいでしたが・・・
高校の卒業式に行ってビックリ
なんと母親が出席するのは当たり前。
平日の昼間だというのに父親の出席者の多いこと、多いこと

しかも、ビデオカメラ&三脚を携えて。
でも、男子校で国立大学の発表前の卒業式でしたから、
親の盛り上がり
の割りに卒業する本人たちは冷めているように見えましたが・・・。
中学の卒業式は、どんどん子どもの数が減っている中学だけに
やけに会場の体育館が広く見えました。
子どもの数が減る→先生の数が減る→部活動の顧問の先生の数が足りない→廃部続出
今、こんな現象が起きている中学は少なくないはずです。
息子が所属していた部活の先生も、
「卒業生が遊びに来たときにこの部がなくなっていることのないように
新入部員の勧誘をしなくては・・・」とおっしゃっていました。
さて、我が家に目を移すと
とりあえずそれぞれ進学先も決まり中学・高校は巣立っても
我が家からは巣立たない息子たちが今日も遅いお目覚め・・・
次男が中学を卒業したことで
義務教育を受ける子どもは我が家にはいなくなりました。
今まで手伝いらしい手伝いをあまりさせてこなかった反省を踏まえ、
これからは家族の一員としての役割を果たして貰おうと思っています。
まず、手始めに『トイレ掃除』
男3人女1人の我が家でトイレ掃除がいかに大変か
身をもって感じてもらおうというわけです。
果たしてどんなドタバタ劇が展開されるでしょうか?
ギャラリースタッフ M
九州では早くも桜


我が家でも今月初めと一昨日、息子たちがそれぞれ高校と中学を卒業しました。
息子二人ということもあって、卒業式といっても至ってあっさりしていました。
そういう私も、長男の高校の卒業式については
「えっ?高校の卒業式って親も行くの?」という具合で、
前日になって慌てて同級生のお母さんに連絡をとったくらいでしたが・・・
高校の卒業式に行ってビックリ

なんと母親が出席するのは当たり前。
平日の昼間だというのに父親の出席者の多いこと、多いこと


しかも、ビデオカメラ&三脚を携えて。
でも、男子校で国立大学の発表前の卒業式でしたから、
親の盛り上がり

中学の卒業式は、どんどん子どもの数が減っている中学だけに
やけに会場の体育館が広く見えました。
子どもの数が減る→先生の数が減る→部活動の顧問の先生の数が足りない→廃部続出
今、こんな現象が起きている中学は少なくないはずです。
息子が所属していた部活の先生も、
「卒業生が遊びに来たときにこの部がなくなっていることのないように
新入部員の勧誘をしなくては・・・」とおっしゃっていました。
さて、我が家に目を移すと
とりあえずそれぞれ進学先も決まり中学・高校は巣立っても
我が家からは巣立たない息子たちが今日も遅いお目覚め・・・
次男が中学を卒業したことで
義務教育を受ける子どもは我が家にはいなくなりました。
今まで手伝いらしい手伝いをあまりさせてこなかった反省を踏まえ、
これからは家族の一員としての役割を果たして貰おうと思っています。
まず、手始めに『トイレ掃除』
男3人女1人の我が家でトイレ掃除がいかに大変か
身をもって感じてもらおうというわけです。
果たしてどんなドタバタ劇が展開されるでしょうか?
ギャラリースタッフ M
PR
この記事にコメントする