忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はお天気よく暖かだったので
横浜中華街へ行って来ました。

20代初めから好きで通いつめた
横浜・中華街・元町・・・
今は一年に一度か二度訪れる我が家の恒例行事です。

お目当ては「点心」「ふかひれ」・・・etc ブヒ
残念ながらいつも犬連れのため店には入れないので
店先でアツアツをいただいていると
いつのまにか店には行列が・・・

しかも、チマキはココ
スープはココとお気に入りがあるので
店を移動するのですが
どこの店でもこの現象が起こるんですよね

「私たちサクラみたい・・・」と夫婦の会話です。

おなかぽっこりなるまでいただいて
今回は元町ではなく象の鼻埠頭から赤レンガ倉庫へ
腹ごなしがてらに散策

途中にある昭和モダンな建物に足を止めつつ・・・
街路樹のイチョウはちょうどグリーンから黄色に変わるところ
とても綺麗でした

いい一日でした


ギャラリースタッフ 

拍手[0回]

PR
来週火曜日11月23日勤労感謝の日は
趣味のギャラリー営業いたします。

代わって翌11月24日水曜日が休業となりますので、
お間違えのないようご来店下さいませ。

拍手[0回]

以前新作紹介でアップした星野真哉さん「フレノレ
CA3C0171.jpg








作品は
横20cm縦15cmの黒い額、
中に12個の四角い物がグレーの台紙に浮いて付いてる

何故か存在感が・・・

作品への作家の思いは
現代人のコミュニケーションの取り方を表し、
お互いに触れて傷付け合うようなことはしないで
ビミョウな間合をおいて付き合う様。
かといって群でなければ生活できないとの理も捨てず
共同体の存在も無視はしてない。

よって「フレノレ触れる
と説明すると

うんうん、四角い12個は人なんだ
12個に間があるのはビミョウな間合なんだ
って、作品に惹かれた訳を納得する若者の多いこと・・・


作家と思いを共有できた来店者のウレシそうな(得意げ)な顔
作品への作家の思いの深さを知った来店者の驚きや感動
趣味のギャラリーは何か感じるギャラリーです。


拍手[0回]

当ギャラリー出展作品は作家の『』を感じます。
先程来店された男性、清水鐘一さんの木彫画に感銘

作品に存在感(作品で描かれてるオウム)が感じる
CA3C0168.jpg
遠目で見ると本当にオウムが居るみたい

 





作品にストーリーが感じる(描かれてる場面の次が想像できる)
CA3C0189.jpg

ヒナ鳥が親鳥から貰った虫を呑み込む姿、
他のヒナ鳥が親鳥に催促する姿等が想像できる





そうなんです、清水鐘一さん作品だけでなく
全ての出展作品に存在感やストーリーを感じることができます。

拍手[0回]

昨日のブログ書き込みしました
天野さん作品の『夏の名残り』の蝉のことで反響が

「なに蝉?」って聞かれても・・・といった話がチラホラ
画像が・・・

蝉だけアップしました
CA3C0188.jpg







結構上手く撮れたと思うのですが

実作品を観に来て下さい。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao