カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/28)
(06/01)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先ほどインターネットでニュースを読んでいたら
胸のあつくなる記事を見つけました。
中越沖地震で被災された方々が避難されているある避難所でのこと。
隣接する中学校の生徒たちがボランティア活動をしているのだそうです。
地震の直後から
給水車と避難所を何度も往復して水を運んだり、
倒壊した家屋の室内の片付けを手伝ったり、
保育所が再開するまで小さな子ども達を集めて遊んであげたり、
避難所にいる方を誘ってラジオ体操をしたり・・・
自分自身も少なからず被災しているでしょうに、
今自分ができることは何かを考えて自発的に行っているのでしょう。
まさに、「思いやり」と「助け合い」ですね。
避難所の方々はどんなにかこの若い力に励まされていることと思います。
リーダーの生徒は中学3年生。
地震が起こらなければ受験勉強で忙しい夏休みのはずです。
そんな時期に他人のことを思いやれる中学生がちゃんといるということに
胸があつくなりました。
ギャラリースタッフ M
胸のあつくなる記事を見つけました。
中越沖地震で被災された方々が避難されているある避難所でのこと。
隣接する中学校の生徒たちがボランティア活動をしているのだそうです。
地震の直後から
給水車と避難所を何度も往復して水を運んだり、
倒壊した家屋の室内の片付けを手伝ったり、
保育所が再開するまで小さな子ども達を集めて遊んであげたり、
避難所にいる方を誘ってラジオ体操をしたり・・・
自分自身も少なからず被災しているでしょうに、
今自分ができることは何かを考えて自発的に行っているのでしょう。
まさに、「思いやり」と「助け合い」ですね。
避難所の方々はどんなにかこの若い力に励まされていることと思います。
リーダーの生徒は中学3年生。
地震が起こらなければ受験勉強で忙しい夏休みのはずです。
そんな時期に他人のことを思いやれる中学生がちゃんといるということに
胸があつくなりました。
ギャラリースタッフ M
PR
一昨日 突然TVが映らなくなりました。
そりゃあもう ほんとに突然音をたてたように ぷつっと… 即死状態。
我家のは、画面はフラットですがブラウン管のTVでした。
2011年の地デジの転換期まで もう少し頑張って欲しかった!
そして 昨日、いよいよ液晶TVなるものがやってきました!!
観られるチャンネルの数の多さ!
複雑なコントローラー…
今まで BS1と2、テレ玉、千葉テレビぐらいしかなかったので ドギマギドギマギ。
配達のおじさまは 「おかあさんは あんまりわかってないみたいだね…」
と 早々に私に見切りをつけて こどもに説明をしていました。
画面がですね~ 映像がですね~
ずっごいクリア
で ビックリ
まつ毛の生え際まで 出演者はごまかしが利かない程。
しかし… ずっと観ているうちに 図鑑の細密画を鑑賞してる気分に…
前のTVは ちゃんと観えてるのか いないのか? ちょっとアイマイで~
でも、そのアイマイな部分を埋めようとする 自分の想像を楽しんでいたかも~
言い方を換えれば 前のTVはこころの目を動かしたくなる アンニュイな隙間があったような…
そのほうが ちょっとアートちっくな気がして。
はっきり くっきり これっきり!
液晶画面に慣れなくちゃ!
見えすぎちゃってこまるのぉ~
って、昔のCMが頭の中でエンドレス。
ギャラリースタッフ T
そりゃあもう ほんとに突然音をたてたように ぷつっと… 即死状態。
我家のは、画面はフラットですがブラウン管のTVでした。
2011年の地デジの転換期まで もう少し頑張って欲しかった!
そして 昨日、いよいよ液晶TVなるものがやってきました!!
観られるチャンネルの数の多さ!
複雑なコントローラー…
今まで BS1と2、テレ玉、千葉テレビぐらいしかなかったので ドギマギドギマギ。
配達のおじさまは 「おかあさんは あんまりわかってないみたいだね…」
と 早々に私に見切りをつけて こどもに説明をしていました。
画面がですね~ 映像がですね~
ずっごいクリア


まつ毛の生え際まで 出演者はごまかしが利かない程。
しかし… ずっと観ているうちに 図鑑の細密画を鑑賞してる気分に…
前のTVは ちゃんと観えてるのか いないのか? ちょっとアイマイで~
でも、そのアイマイな部分を埋めようとする 自分の想像を楽しんでいたかも~
言い方を換えれば 前のTVはこころの目を動かしたくなる アンニュイな隙間があったような…
そのほうが ちょっとアートちっくな気がして。
はっきり くっきり これっきり!
液晶画面に慣れなくちゃ!
見えすぎちゃってこまるのぉ~

って、昔のCMが頭の中でエンドレス。
ギャラリースタッフ T
台風や地震で被災された地域の皆様には
さぞや大変な毎日をお過ごしのことと拝察いたします。
どうか一日も早く、もとの生活にお戻りになられますよう
お祈りいたしております。
今日の新都心は朝から雨も降らず、気温は高くありませんが、
久ぶりに洗濯物を外に出して乾きそうなお天気です。
さて、ここ数日の間にぞくぞくと新作の搬入がありましたので、
ギャラリーは今、とても賑やかです。
作品には動物が描かれているものが多くあります。
そこで、ちょっと数えてみました・・・
現在の展示している作品の中に、
ねこ 7匹
いぬ 1匹
うさぎ 1羽
とり 9羽
りす 2匹
魚 3尾
虫 2匹 がいました。
えっ?本当にそんなにいるかしら? と思った方、
ギャラリーにいらして是非確かめてみてください。
ギャラリースタッフ M
さぞや大変な毎日をお過ごしのことと拝察いたします。
どうか一日も早く、もとの生活にお戻りになられますよう
お祈りいたしております。
今日の新都心は朝から雨も降らず、気温は高くありませんが、
久ぶりに洗濯物を外に出して乾きそうなお天気です。
さて、ここ数日の間にぞくぞくと新作の搬入がありましたので、
ギャラリーは今、とても賑やかです。
作品には動物が描かれているものが多くあります。
そこで、ちょっと数えてみました・・・
現在の展示している作品の中に、
ねこ 7匹
いぬ 1匹
うさぎ 1羽
とり 9羽
りす 2匹
魚 3尾
虫 2匹 がいました。
えっ?本当にそんなにいるかしら? と思った方、
ギャラリーにいらして是非確かめてみてください。
ギャラリースタッフ M