忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前 とうとう断り切れずに 尾瀬に行くはめになったことがあります。
季節は秋でした。
ケッシテヤセテイナイ私にとって ハイキングは拷問ちっくなわけで…
尾瀬って… もうトレッキングじゃな~い?

尾瀬沼をくるっと一周するって…
そこの沼みるまでに 山越えるじゃん

つらかぁ~ つらかとよ~
足元ばかり見て はあはあ言っとりました。

突然現われた尾瀬沼に 「おおぉ~」 とビックリ声をあげ!
目に飛び込んできたその色に 一瞬で心が奪われました。

紅葉って… あ~かやきいろ~の~ だけじゃないんだ…
金銀だ… 芝が金色… 白樺の幹が陽に反射して銀色…
美しか 満足ばい…
まったりと ビデオカメラに収めたりして。

うちに帰ってから 楽しみにその映像を観てみると…
ありゃりゃ~ん?
これ 色が違くね
私がこのマナコで見た色じゃない…

あぁ… そっか…
自分の目が 一番のカメラレンズで
自分の心が 一番のアルバムなんだな

だから  趣味のギャラリーでも 多くの方に 実物の作品を観て頂きたいのです!
そして 心のアルバムに残してほしい…

ギャラリースタッフ  T



拍手[0回]

PR
今日は8月31日、とうとう8月も終わりです。

学校の夏休みも今日で終わり・・・と思ったら、
今年は9月1日・2日が土日なので公立の学校はあと2日夏休みが残っているのですね。
まだ宿題の片付いていない子どもには、ありがた~い2日間ということでしょうか。

さて、火曜日の雨以来さいたまは気温も下がってずいぶん過ごしやすくなってきました。
夜中ですら暑くて目を覚ましていた頃とは違い、
朝晩は少しひんやりした空気を感じます。

そんな中、ギャラリーにはBouさんの新作『ひぐらし』がお目見えしました!
そうです、あの夕暮れ時に「カナカナカナカナ・・・」と鳴く蝉の『ひぐらし』です。
いつものBouさんのふわふわしたかわいい絵とは違うんです。
羽の透けている感じといい、影といい、
厚みのある額に入っていることもあって、手を伸ばしたら捕まえられそうなほどです。

ひぐらしの鳴き声って、何となくもの悲しい感じ。
秋の季語にもなっているんですね。
ギャラリーにも秋の気配が・・・


ギャラリースタッフ M



拍手[0回]

昨日夕方からの雨で少々涼しくなってきました。
なにしろ、肌寒くて目覚めてしまい、少々寝不足気味です。
これで、何度も更新した「暑さ」から解放されれば良いですが・・・

さて、8月も後数日
9月「食欲の秋」「芸術の秋」到来

猛暑で食欲が無かった人も、
涼しくなってくれば食欲も湧き、
食が細かった分美味しく感じる。
これが「食欲の秋」かな
今、ギャラリーに墨絵作家さんの「ヤマベとイワナ」の絵があります。
この墨絵を観るたび「塩焼き食べたい」って思ってましたら、
ご来店された50代の女性が同じようなことを・・・

不思議ですね、「絵に描かれている魚を観て食べたくなる」

ギャラリーP

拍手[0回]

「あいうえお歌」の作家の三日月丸さんから めずらしい物をお借りしました。
般若心経の経本なのですが 漢文のフリガナが 「絵」 になっているんです。
文盲の人のために 「絵」 で解るように工夫されていると聞きました。

なかなか こんな意味を持つ 「絵」 は見られないかも
いつも私が観ているのは 想いを伝えたい 「絵」。
でも このお経に描かれているのは 念と意味を込めた 「絵」 だわ!

「絵」のお経だから カラフルよ~
何でこの文字にこの絵を使うんだろ~? とか考えてたら…

目の見える自分が…とても ありがたく思えて…

世の中がカラーに見えるのは 人と鳥ぐらいで、
犬とかは 白黒にしか見えないって… ホントなの

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

遅ればせながら
「コメントありがとうございました

「んっ 何のこと」と思われる方がほとんどでしょう。

実は8/18に書込みしました「たい焼きの魚拓」に
コメントをいただきましたので・・・

ブログを再開してスタッフ一同一生懸命書込みしてますが、
「実際どうなんだろう・・・」って気持ちが・・・

作家さんがご自身の作品の感想を知りたいって気持ちと同じ・・・
改めて、来店者から「作品の感想」を聞き出す必要性を認識しました。

趣味のギャラリーは作家さんに成り代り、
作品の案内をし、感想を聞き出し作家さんに伝えます。

ギャラリーP

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao