忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデンウィーク真っ只中。
連日、ニュースは新型インフルエンザの感染拡大と対策について。
それに、ゴールデンウィークの道路の渋滞情報。

新型インフルエンザについては、日本ではまだ感染者が出ていないのはほっとするところですね。
そんな中、インフルエンザ関連では、できるだけ人ごみに行かないようにとか、
手洗い・マスクの励行を訴えているかと思うと、
一方ではゴールデンウィークで賑わっている観光地や街の様子が伝えられる・・・

なんか変?   ですよね。

実際にどちらも事実を伝えているのに、まるで反対のことが起きている・・・

本当に身近で起こらないと、自分の事としての危機感を感じられないのも事実。

ETC車の高速道路休日割引にしても、
地球温暖化を防ぐために二酸化段その排出量を削減しようとしていることとは
逆行しているような気もする・・・
でも、安くなるのは嬉しい・・・
(ETCもカーナビもつけていない超近場向きのうちの車はまだ恩恵に与れないが)

人間、多かれ少なかれいろいろな矛盾と闘って行動してると考えれば
これもまた当たり前のことなのか・・・

な~んて、久しぶりにちょっと真面目に考えてしまいました。


ギャラリースタッフ  M



拍手[0回]

PR
唐沢寿明が出ている実写版の「キャシャーン」を見る前にと・・
OVAを一気に5話も見てみた。
世界感を把握!
宿敵ブライキングボス・・
フレンダージェット!ワンワン!
「キャシャーンがやらねば誰がやる・・」

「おしん」の子ども時代も一気に見た。
懐かしい・・小林綾子。

そして・・寝付く頃
Tちゃんの脳は消化不良をおこした。

だ・・だみだ・・
おしんになったTちゃんがブライキングボスと闘う夢をみそうだぞ・・
このままではネレレナイ・・
おし!
困った時の「スポンジボブ」を見よう
げらげら笑って一件落着と思いきや・・

夢の公式は益々複雑な様相を呈してきた・・
そこにブタインフルに対するTちゃんの恐怖感が添加されたからだ。

(キャシャーン+おしん)÷スポンジボブ+インフル

さあ!
夕べの夢のご報告。
すでにあばら家(おしんの生家)と化したTちゃんち。
ぼーぜんとするTちゃんの前に現れたボンクラ息子の左耳が変だ。
見ると完全に壊れている耳。
耳の穴からヌア~と広がり出てくる扇・・扇・・扇。
大変だア!
新造人間のボンクラが壊れた。
病院だ!だめだ!29日は祝日で休み!
ならばマスクしなきゃ
あ!違う!
トニカク耳にタミフル入れなきゃ!
でも手にしたのは「アセロラの軟膏」・・

あんまりさあ・・
一気に刺激を受けると・・
愉快を超えたハイテンションになるぜよ。

「おTがやらなきゃ誰がやる・・・」

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

ついこの間まで桜の話題で持ちきりだったと思ったら・・・
早いものでもうすぐ5月。
先週の土曜日から既にゴールデンウィークで仕事はお休み、
という方もいらっしゃるとか。
世の中が上向きで、潤っているならまだしも、
どこもみな不景気、お休みだけたくさんもらってもねぇ
なんてお嘆きの方もいらっしゃるかしら・・・

そんな時はお金もかからず、あったかな気持ちになれる
趣味のギャラリーへどうぞ

春のテーマ作品展を開催中ですから、
いつもよりさらにたくさんの心のこもった作品をご覧いただけます。

5月は
5日(火)は営業
7日(木)を臨時休業  とさせていただきます。

お間違えのないようにお越しくださいませ。


ギャラリースタッフ  M

 

拍手[0回]

今日は朝から若者が・・・
雨の中並んでいました

ファンが車両を撮影してました、

CA390245.jpg CA390246.jpg







当ギャラリー通路から撮影してみました。

拍手[0回]

ピンクのバッグ
ピンクの携帯
ピンクの靴
真っ赤なチュール
赤刺繍のスカート
今日は林家パー子的なTちゃんです。

数日前・・・
手に大金を握った娘が
その中から1万円をTちゃんにクレタ。

訊けば・・・
卒論の扱い方を大学側に委ねる代わりに貰ったお金だそうな。

「一緒に卒論やってくれたから、そのお礼・・」
と言って、差し出された1万円・・

初めて子どもから貰うお金に涙がちょちょぎれそうだった。

でも・・
Tちゃんがやってあげたのは
神保町の古本屋さんや両国や本所深川を一緒にふらふらしたり
出来上がった原稿に赤を入れたり
そんなもんたい。

大学院入学にあたり、髪をバッサリ30cmもカットした彼女は
18歳の中に混じっても全く埋れていた。

「なんか・・髪切ったら又高校生に戻ったみたいだな
これ・・云わないでヨカッタ!

高が1万円・・・
されど1万円・・・
子どもの成長を感じた日。

Tちゃんの老いはさて置きね~
(おい!おい!ってか?)

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao