忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めておせち料理の大半をを手作りしました
なんて、誇らしげに言うことでもないとは思いますが・・・
私にとっては快挙なんです。

昨年末このブログに書いたように、
日頃お世話になっている生協でネット注文をするはずが・・・
品定めに時間がかかりすぎて
Time up!

何一つ注文できないまま頭が真っ白になった挙句に考えたこと。
じゃあ、今年は自分で作ろうかな。

???  
我ながら切り替えの早さには自信あり。

なぜ、他で買うことを考えなかったのか・・・
考えなかったわけではないのですが、
①毎年できた物をお重に詰める罪悪感がないではなかった
(それでも毎年紅白なますとお煮しめくらいは紅白歌合戦を見ながらつくっていたんですよ!)
②お料理は好きなので、自分で作ったおせちを並べて眺めてみたい
③家族統一の年賀状はすでにできあがっていた
④二人の受験生の息子達に母も頑張ってるところを見せたかった

③が実際の行動を起こすのに大きく作用したことはいうまでもありません。

というわけで、今年の我が家のお正月は手作りおせちを並べて迎えることができました

主婦歴20年にして初めてのチャレンジ、
年末から三が日までの大変さはありましたが
なんだか清々しい気持ちになりました。

肝心のお味は?
家族にはなかなか好評でしたよ。


ギャラリースタッフ  M

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao