忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日実家の父が70歳の誕生日を迎えました。

プレゼントは既に用意はしてあったのですが、
当日は持っていける状態ではなかったので、
「お誕生日おめでとう」のメールを送りました。

最近、親の年も、自分の年ですらあやふやになっているので、
メールをうちながら一応計算して確かめたのですが・・・

言い訳をすれば、父は早生まれだということ。
それも承知の上で計算したはずだったのに・・・
「69歳のお誕生日おめでとうございます」と送ってしまったのです。

しばらくして父からすまなそうにお礼+訂正のメールが届きました。
実の父とはいえ、申し訳ないやら、恥ずかしいやら・・・
しかも本当は70歳だから、『古希』を迎えたのです。
なんと親不孝な娘だこと!!
父には即ごめんないメールを送って謝りました。

もうすぐ息子たちの受験も終わります。
そうしたら全部ひっくるめてお祝いだあ


ギャラリースタッフ  M


拍手[0回]

PR
いよいよ ど演歌を歌う歳になった。
演歌の似合うオンナになってきた。

実家のばばごんはもう永いことカラオケ教室に通っている。
彼女のイマノトコロノ集大成は
島津亜矢の「梅川」

Tちゃんもこれ歌いたいなあ~
って言ったもんだから・・
そりゃあもう大騒ぎの気配!

ただスナックで歌うぐらいなのに
キンキラのお衣装までTちゃんに着せようとする

「あんたはいい女なんだからこれぐらいが似合うわ!」(キンキラキンキラ・・)
「この台詞はうめかわじゃなくてうめがわよ!」
「ほれ!リピートあふたミイ~」てなもんで・・

あ~あ・・
親ばかちゃんりん・・蕎麦屋の風鈴・・
とはよく言ったもんだ・・

彼女にとってTちゃんは
いつまで経ってもお遣いもできないお子ちゃまだ。

次回のTちゃんのブログは「おつかい」ネタにしよう!
お~もろ~だぢよん!

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

洋服を買うのが大好き。
DMが届くとそわそわする。
Tちゃんは新宿伊勢丹に身体を預けている。

スプリングフェア2009!
新しいデザインのご到着。
う~ん・・・う~ん・・・
惚れてきめた!
4層のひらひらペチが付いたスカートとシルクのカットソー。
一応ご連絡してからレッツラGO~

ところがドッコイ!
ご用意されてたのは別のスカートとチュール・・・
Tちゃんのチョイスはダメだし

そうれ!試着う試着う試着う~
着せ替え人形Tちゃん
「そこで脱がないでください」
「服持ち上げてお腹掻き掻きしないでください」
「鏡に向かって花の穴膨らませて仁王立ちしないでください」
「これもこれも着てください。見たいだけです」
「黒はお売りしません。顔が沈みます」

さんざん格闘した挙句
ご用意してもらってた服が一番かわいかった・・
プロはスゴイ。

そして帰り際に一言・・
「Tさん・・ほんとの年齢は言わない方が良いです!」

あはは~
人生どこまで誤魔化せるかなあ・・?

ギャラリースタッフ T




拍手[0回]

15日日曜日をもちまして終了いたしました新春テーマ作品展は、
一般の作家さんからもたくさんご参加いただき、
約1ヶ月間ギャラリーに新春らしい華やかさをかもし出してくれました。

ご参加いただきました作家さん、ご来店くださり作品を楽しんでくださったお客様に
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、新春テーマ作品展と入れ替わりで、
書と陶芸の橋本さん新作を搬入してくださいました。
テーマ作品展にご出展いただき好評だった 書『夢』 も同時に常設展示のブースへ移動となり、
引き続きご覧いただけます

また、プリザーブドフラワーの長谷川さんが、待望の新作をお持ちくださいました!!
シックな色合いの前作とは趣の異なる作品で、
華やかさと落ち着きを併せ持っているように感じます。

月曜日までの暖かさ(暑いくらいの日もありましたっけ)はどこへやら?
それでも、趣味のギャラリーでは作家さんの心のこもった温かい作品をご覧いただけます。

どうぞ、さいたま新都心 けやき広場1F 趣味のギャラリーへ。


ギャラリースタッフ  M

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao