忍者ブログ
私達スタッフと作家さんや皆様との交流の場として!
カテゴリー
 ◆ ギャラリー日記(775)  ◆ ニュースとお知らせ!(7)  ◆ さいたまスーパーアリーナ(3)
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[05/13 S.Emily]
[06/21 スタッフ M]
[06/20 まみっこ]
[05/06 ちてな]
[12/26 スタッフ T]
 最新TB
 プロフィール
HN:
K-Chiba
性別:
男性
 バーコード
 ブログ内検索
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日 お友達のオペラ独唱の発表会に行って来ました。
五人の発表でしたが どの人もとても綺麗でした。
豪華なドレス… 豪華なアクセサリー…
まるで お姫様みたい!
女なら おドレスを着てしゃなりしゃなり歩きたーい 私も着てみたーい

スポットライトを浴びてキラキラ光る姿を見ていたら、
数日前にBS2でやっていた フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の映画とダブりました。
メイドでありながら フェルメールの絵の具の調合を任せられたり…
モデルになったり…  寵愛をうけていたのかなぁ?
妻が大事にしていた 真珠の耳飾りを 
                少女の耳に自らピアスを開け 着けてあげたフェルメール…

自分の一番輝ける時期の乙女姿の絵が 半永久的に残るなんて…
少女は どんな気持ちだったんだろう

一枚の絵の向こう側にある 過去の物語り…
   想像するのは楽しいし 刺激的

でもね! この趣味のギャラリーの物語りは 現在進行形ですから!!
今日も その糸をつむいでいますから!!

ギャラリースタッフ T





拍手[0回]

PR
「こんにちは」って来店された女性。

「書と陶芸」橋本さん作品に心奪われ・・・
書「」を焼き物フレームに入れた作品

「これ欲しい予約できます

「ごめんなさい、お店でないので・・・」

「そうなの、お給料でたら直来るわ それとの木彫画もいいわね」
「でも、ここって良い物ばかりあるわね

「ですね、作家さんが心込めて制作した作品ですから
それに販売前提で制作されてませんから

確かに
「1点物を置いている」って事でプレゼント等で作品を購入する人もいらっしゃり、
そういう方々にはお店的存在になっております。
それも作家さんの作品に対する想いを感じての事です

趣味のギャラリーに出展さてる目的は作家さん毎に異なる、
来店者も当然来店目的が異なる。
共通している事は「想いがある」ことかな

ギャラリーP

拍手[0回]

天気予報だと30度を越す
どうなんだろ~
朝確かに暑かった
でも、今は建物の中で分からない

そして紅葉が関東(埼玉)は12月だとか
個人的に紅葉シーズンは大好き
何故って、緑・赤・黄色が山を飾るから・・・
もしかしたら、そこに雪の白色が入るかも知れないって

「海」より「山」を好み、そして「雲」もスキ
自分に絵を描く技術があれば・・・
写真で残そうと撮影したけど・・・
今は仕事に追われそういう事もしてない。

「美しい日本の風物を
自身の持つ技術で表現し、人を感動させる
憧れますね。
ここで、作品に囲まれ「やってみたい」って想うのは僕だけではないはず



拍手[0回]

私は全く絵が描けません。
中学生の時に クラス全員の前で 先生にダメだしされてから そのトラウマが消えません。

だからこそ この趣味のギャラリーにいるのが大好き
自分の出来ないものに囲まれて とてもしあわせ…
知識もないし なんの批評も出来ないけど アコガレル気持ちだけは もりもりだくさん

美術に対するコンプレックスが憧れに変化し…
作品への感動が 作家さんへの興味につながる…

作家さんも作品の向こう側で お客様の反応や感想をドキドキしながら待っている。

私がお客様に作品の説明をするとき 作家さんがどんな人か トークの中に添える…
すると たちまち お客様の表情がくるっと変わる

お客様が 作家に想いを馳せた瞬間…
私は その場の立会人。

その感想を 作家さんにそのままお返しする…
あまいことばも… からいことばも…

私はきっと デンショバト。  
作家さんとお客様の間を 行ったり来たり。

おもくて飛べないデンショバト…

ギャラリースタッフ T

拍手[0回]

DSC00062.JPG  今日は秋らしくカラッとした過ごし易い天気!
でも、あれだけ暑いの嫌だったのに、いざ涼しくなり、そして寒くなってくると暑さが恋しくなるのは僕だけでしょうか??

さて、いよいよ芸術の秋  先日に続きちょっと宣伝。 
写真は10月から復活出展の椎名桃瑚さんの作品。(こんぴゅうた ぐらふぃくす)  近くで観ると作品に対する気持ちや技術の高さがとても良くうかがえます。

そしてもう一人、(カリグラフィー)というジャンルの作家、ひとみさん  説明難しいのだけれど、とにかく書かれた文字(アルファベット)が美しい!! 研ぎ澄まされたペン使い、そして遠く離れた異国の地ジパングでヨーロッパの伝統技術を守ります。←ちょっと大袈裟ですが””

って感じで作家さんも増えつつある今日このごろ…
 これから暮れにかけて「さいたまスーパーアリーナ」ではイベントが盛りだくさん! 新都心方面へお出かけの際は是非是非当ギャラリーにも寄ってみてくださいね

ギャラリー C

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao