06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に描いた 「をGO」という犬が掌に乗った画の連作として描いた セリフ入りの掌の画だった。
二枚を並べて観て 初めて「をGO」の気持ちが 良く伝わってくる。
ある日 疲れ果てて 瞳を閉じた。
ふと 感触だけが 掌にある。
あたたかい。
「ピース」と をGOは 鳴いている。
風が 彼のうぶ毛をなびかせて
僕の頬を かすめていった。
「こんにちわ」
僕は 言った。
掌の上で 現れたり消えたりする 「をGO」という犬。
掌に込められた 温もり…
掌に込められた 想い出…
掌に込められた 約束…
掌に込められた 涙の雫… 掌の精。
…らけど
… けど…
じっと手を見る。
「をGO」と 語りに来てください。
ギャラリースタッフ T
庭に餌を撒く時間には 電線にスズナリ状態でお待ちかね。
そんな中 1羽のヒヨドリがやってくるようになった。
雀とは 仲が悪い。
なので 二階の窓の桟に ヒヨドリ用の餌箱を作った。
暫くすると 何のためらいもなく つつくようになった。
部屋の人影で逃げたり 雀を駆逐したり 忙しい。
冬を無事にやり過ごし 春も盛りのこの頃では
窓辺で すっかりと寛ぎ 羽休めをしているヒヨドリを見ることができる。
だんだんと 緊張感がなくなってきている様子だ。
その 背中を見ていると こちらにも笑みがこぼれる。
冬には 軒先を貸した。
毎日少しずつ 餌箱を部屋の中へずらして…
ちょっとずつ ちょっとずつ ずらして…
夏までには ヒヨドリが 部屋の中に来ないかしらん…


名前は決まった! 「 ピーヨン 」!
可愛らしい背中を眺めていると 「絵が描けたらなあ…」と しみじみ思う。
「趣味のギャラリー」の作家さんを とても羨ましく思う。
誰か~
「ピーヨン」を描いてくれろ!
ギャラリースタッフ T
今日のけやき広場はとても賑やか!
スーパーアリーナではファッションフェアが開かれ、
けやき広場では和太鼓のワークショップ、
夕方からはGLAYのコンサートがあるからでしょうか。
老若男女、きっと色々な所からいらしているのでしょうね。
そんなか、先ほどいらした女性は
私は初めてお会いしましたがギャラリーには何度か来てくださっているとか。
「春の新作展示会」の作品を楽しんでみていただいたあと、
書と陶芸の橋本弘子さんの作品ブースへ。
橋本さんの書を本当に大切なものを見るようにじっくりとご覧になって、
「この方の書は本当にいいですよね。
こちらへはこの方の作品を見に時々寄らせてもらうんですよ」
「ありがとうございます。作家さんにもお伝えします。」
こんな風に気に入ってくださった作家さんの作品を見るために
時々お寄りくださる、なんてことができるのも
趣味のギャラリーが長く作家さんとご契約し作品をお預りできるからなんですね。
こういうときスタッフの私たちは秘かに「やった!」と思ってしまうのです・・・
ギャラリースタッフ M
やっと晴れましたね
今日の新都心は青空が広がってぽかぽか。
けやき広場2Fで青空の下でお弁当を広げるのもいいですねぇ
ご好評をいただいております『春の訪れ』新作展示会も
残すところあと10日となりました。
まだご覧いただいていない方、
是非さいたま新都心にお越しいただき、
春いっぱいの趣味のギャラリーをのぞいてみてください。
きっと、心和んでいただけると思います。
ところで、
趣味のギャラリーのあるさいたま新都心を歩いていると、
有名人に遇うことがあるって知ってました?
私は先日、浦和レッズの坪井選手と元全日本女子バレーの大林素子さんを
お見かけしました!
坪井選手はおそらく大原にあるレッズの練習場に行くところだったのでしょうね。
コクーンと駐車場の間の横断歩道ですれ違いました
大林素子さんは、さいたまスパーアリーナでVリーグファイナルがあった日に
新都心駅とけやき広場をつなぐデッキで、私の横10mくらいのところを歩いていらっしゃいましたよ
お連れの方々と一緒に新都心駅の改札に入っていかれました。
さいたまスーパーアリーナでは
コンサートやスポーツイベントを始めとして1年中いろいろなイベントがありますし、
さいたま市は浦和レッズと大宮アルディージャの2つのJリーグチームがありますからね。
当然と言えば当然かもしれません。
それに、さいたま新都心はTVや映画のロケ地になったりもしてるので、
撮影現場に出くわしたりもするんですよ!
これから外出するにはとてもよい季節になりますね。
さあ、さいたま新都心に遊びにいらっしゃいませんか!
その時は、けやき広場1Fの趣味のギャラリーにお立ち寄りくださることもお忘れなく・・・
ギャラリースタッフ M
今週はお天気に恵まれませんね。
一昨日の春の嵐には驚きました
昨日は貴重な晴れの日でしたが、風は強かったし、
今日は雨、明日も雨・・・・・・
桜は一昨日の嵐でほとんど全ての花を落としてしまいました。
ところで、気象庁の分析によると、
2004年までの50年間に桜の開花時期が全国平均で4.2日早くなり、
一方イチョウやカエデの色づきや落葉の時期は遅くなっているのだとか。
これも地球温暖化の影響なのですね。
日本の気温は100年当たり1.1度の割合で上昇しているらしいし、
このまま温暖化がすすめば
春夏秋冬の四季も感じられなくなる日が来ないとも限りません!
生態系が崩れることだって起こりうるかも・・・
来年も、10年先も、20年先も、50年先も
桜を愛でることができますように。
私たち一人ひとりが何ができるか
何をするか
考え、行動すべき時が来ているんですね。
ギャラリースタッフ M